• 投稿日:2025/01/20
【介護保険】入所系施設とは

【介護保険】入所系施設とは

  • 2
  • -
会員ID:AaGMcGgw

会員ID:AaGMcGgw

この記事は約4分で読めます
要約
ご年配のご両親等、施設入所を検討されている方の参考になれば幸いです。

入所系施設とは…

介護保険施設は介護保険法に定められた高齢者福祉施設で、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院の3種類があります。

どの施設も、65歳以上であり、要介護認定を受けている事が前提となります。(なお、要介護認定については、要介護1以上が出る可能性が高い場合、申請をしている段階でも入所が可能な施設もあります。)

これから、各施設の特徴についてお伝えしたいと思います。

特別養護老人ホーム(特養)

特徴…ご利用者様の生活空間

介護度等…要介護3以上、65歳以上で、常時介護が必要であり、自宅生活が困難な利用者 (40~64歳でも、特定疾患のある場合は利用可能)

月額費用…10万から15万(その他費用が掛かる事もあります)

認知症対応・看取り(永眠)対応…可能

医療的ケア…褥瘡(じょくそう/床ずれ)の処置、痰の吸引、人工呼吸器管理、胃ろう(経管栄養)、インシュリン注射(糖尿病患者様)、軟膏塗布 など

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:AaGMcGgw

投稿者情報

会員ID:AaGMcGgw

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません