• 投稿日:2025/03/24
  • 更新日:2025/03/26
親が要介護度4になったら〜介護費用と親のお金のこと〜

親が要介護度4になったら〜介護費用と親のお金のこと〜

会員ID:fOCmNAP4

会員ID:fOCmNAP4

この記事は約11分で読めます
要約
もし親が、急病や事故で意思疎通ができない状態になったら?そのときに起きたことと、必要になった手続きや支払いについて書いています。

みなさんは、親御さんとお金の話はしていますか?
わたしはできていませんでした。リベ大を知ったころ、それとなく親に話したのですが、取り合ってもらえませんでした。
しかし、親が急病や事故をきっかけに急に意思疎通ができない状態になったら?
当時、わたしが知っておきたかったことをここに書きますね。起きては欲しくはないですが、誰かが同じような状況になったときに役に立ちますように。

脳梗塞で介護度4に

[状況]緊急手術〜ICU、退院へ

2022年の4月、母が脳梗塞で倒れて救急車で運ばれました。緊急手術を受け、一命は取り留めましたが意思疎通のできない状態に。身体は動かせず、会話はまったくできません。
急性期を抜けICUから一般病棟に移って症状が落ち着いてくると、退院の準備をしてほしいと話を受けました。

退院するということは、母の介護が始まるということです。

気持ちの面:
当時は「家族の介護は家でするべきではないのか」という考えがあったわたしは、本音と葛藤しました。すでに個人事業主で仕事をしていたのですが、父は家事はほぼしない。兄は遠方に住んでいる。実家で介護することになれば、絶対にわたしがすることになることは目に見えていました。同時に、仕事も自分の時間もすべて諦めることになることも。そしてそんな葛藤をしていたとき、看護師の一人から退院と介護や行政の支援制度などの説明を受ける時間がありました。父と一緒に聞いていたのですが、その看護師から「家で仕事ができるなら、あなたが介護すればいいのでは」と言われて、ものすごく違和感を感じました(正直に言うと、わたしの仕事まで軽く見られたように感じてものすごく腹が立ってしまいました)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fOCmNAP4

投稿者情報

会員ID:fOCmNAP4

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:WxraNP5N
    会員ID:WxraNP5N
    2025/05/01

    今日、母が要介護4と診断されて悩んでいました。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:fOCmNAP4

    投稿者

    2025/05/20

    しろきいろさん、コメントどうもありがとうございます。 相談できる先は意外とありますので、ぜひ利用していきましょうね。

    会員ID:fOCmNAP4

    投稿者

  • 会員ID:v8DeKVFh
    会員ID:v8DeKVFh
    2025/03/25

    私の両親はまだ健康でいてくれているので、できるうちに話し合いですね… ある程度は、いつかきてしまう介護について「覚悟」しているつもりですが、意思疎通ができなくなった両親を前に、冷静ではいられないと思いました。 大切な人との時間は限られている、と再認識できました。貴重な体験記事をありがとうございました。

    会員ID:fOCmNAP4

    投稿者

    2025/03/26

    コメントありがとうございます! そうなんですよね、目の前で起きていることと感情を分けるのはなかなか難しいです。でも、たけぞうさんは今から「準備」ができますね。何かしらお役に立てたようでよかったです!

    会員ID:fOCmNAP4

    投稿者

  • 会員ID:e6RS7WGr
    会員ID:e6RS7WGr
    2025/03/25

    参考になる情報、本当にありがとうございます🙏 これから自分は介護が始まりますので、迷った時にはこちらの記事を何度も読み返します❗️ 両親とはお金の話ができるように、歩み寄っていきたいと思います☺️

    会員ID:fOCmNAP4

    投稿者

    2025/03/26

    ありがとうございます! 少しでもお役に立てたならうれしいです。ご両親との話し合いがスムーズに進むことを願っています☺️

    会員ID:fOCmNAP4

    投稿者

  • 会員ID:zDMLSsLF
    会員ID:zDMLSsLF
    2025/03/24

    私の母(要介護2になりました)も先日リハビリの名目で転院しましたが、次は施設入居になります。 家族みんなが幸せでいられる道筋になってくれればいいなぁ…と願っているところです。 自分の健康第一!だと本当に思っています。 自分が健康じゃないと、人を助けることは出来ないですものね。 ももさんもお体大切に日々進んでいかれますように…😊

    会員ID:fOCmNAP4

    投稿者

    2025/03/25

    ありがとうございます! まりあんさんの書いてくださった通り、「自分の健康第一」は本当に大事ですよね

    会員ID:fOCmNAP4

    投稿者

  • 会員ID:vV4u7Sa7
    会員ID:vV4u7Sa7
    2025/03/24

    いずれ起こりうる親の介護、人によって状況は様々だと思いますが、参考になりました!

    会員ID:fOCmNAP4

    投稿者

    2025/03/24

    介護の状況は千差万別ですよね。 読んでくださってありがとうございました^^

    会員ID:fOCmNAP4

    投稿者