• 投稿日:2025/01/20
  • 更新日:2025/01/20
解約しない決断〜出産経験から考える医療保険~

解約しない決断〜出産経験から考える医療保険~

会員ID:b6Rgpd5x

会員ID:b6Rgpd5x

この記事は約5分で読めます
要約
私はリベに入ったのが先月末で、医療保険がなくても良いという考えをそこで初めて知ったので、出産をする女性にとっても、本当にいらないものなのか考えてみました!

【前提】

私と主人は2020年の8月からメディケア生命の医療保険に入っています。

月々の支払い額は、二人で6400円です💸

内訳は、主人が2800円、私が3600円です。

私は出産や女性特有の病気に備え女性特約(乳がんなどの手術に伴う入院の場合は+5000円など、保障が厚くなるものです)というものを付けているため主人より高くなっています。

 

2020年8月~2025年1月までの4年6か月の期間に支払った保険料は、

6400円×54か月=345600円 です💸

 

 

【実際にかかった出産費用】

昨年、帝王切開で次男を出産しました!👶

前泊入院もあったので、入院期間は7泊8日。

実際にかかった出産費用は、755228円です。

 

▽出産一時金 500000円

直接支払制度を利用したので、

退院時に実際に支払った額は

755228円―500000円=255228円です。

 

▽高額療養費制度の利用

755228円のうち、81468円が保険適用となる金額でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:b6Rgpd5x

投稿者情報

会員ID:b6Rgpd5x

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2025/01/20

    スイさん、記事をありがとうございます✨ 出産経験をもとに医療保険の必要性を冷静に分析していて、とても参考になりました。特に費用の内訳や高額療養費制度の活用方法を具体的に示していただけたので、これから出産を考えている方にとって有益な情報だと思います! 医療保険に入るかどうかって本当に迷うところですが、『備え方をよく考える』というスイさんのスタンスには共感しました。 計算してみたら保険が結果的にプラスになった話も興味深かったです。 それにしても、給付金で行かれた沖縄旅行や青森旅行、とても素敵ですね! その記事もぜひ読ませていただきます😊

    会員ID:b6Rgpd5x

    投稿者

    2025/01/20

    JUNさん 丁寧に読んでくださりありがとうございます🙇‍♀️保険を使ったから入っていてよかったと思うパターンの人なので、これが絶対!ということではないですが、備え方の引き出しからどれを選択するかが大切ですよね☺️ 貰ったお金は使ってしまえ!という感じで全部使ってしまいました🤣

    会員ID:b6Rgpd5x

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/20

    スイさん、記事読ませていただきました!そしてご出産おめでとうございます☺️私は、リベで進められるがまま医療保険を解約してしまいました💦スイさんのようにしっかり計算して、自分の頭で考えて選択すればよかったと少し後悔しています。何かを決断するのに、やはり数字を出すって大事だなと思いました。ありがとうございます☺️

    2025/01/20

    あらおさん 読んでくださりありがとうございます! 解約するかしないか私もものすごく悩みました😫悩んだ時こそ頼れるのは数字なのかもしれませんね!✨私も必要ないと判断した時には自信を持って解約したいと思います💪✨

    会員ID:b6Rgpd5x

    投稿者