- 投稿日:2025/01/20

みなさん、こんにちは、こんばんは!
ゆうきです😊
皆さんお馴染みチャッピーのお話です。
今までチャッピーを利用されて画像から文字を書き起こしてもらおうと思われた方いらっしゃいますか?実行された方いらっしゃいますか?
上手くいきましたか?
上手くいかれた方は今日の記事は参考にならないかもしれません!(笑)
今回の記事ではチャッピーに画像を認識させ文字起こしさせる方法を書きます。
チャッピーの画像認識機能について
そもそもチャッピーには画像を認識してくれる機能があります。
手順を見てみましょう。入力欄の左下にクリップのような形をした表示があり、そこをクリックすると「コンピューターからアップロードする」と出てきます。
コンピューター内部の写真を選択するとアップロードされます。こんな感じに入力欄に画像情報が入ります。
文字起こしに挑戦
では、チャッピーに「文字起こししてください」と命令を与えてみましょう!
あっという間に画像内の文字情報を文章に書き起こしてくれます。。。できませんでした。(笑)
OCR処理とは。。?
調べてみると、OCR処理とは、**Optical Character Recognition(光学文字認識)**の略で、画像やスキャンされたドキュメントから文字やテキスト情報をデジタル化する技術のことを指します。これは、手書きや印刷された文字を認識し、コンピュータで扱えるデータ(テキスト)に変換するために使われます。
とのことでどうやら日本語を読み取るのが不十分みたいですね🤔

続きは、リベシティにログインしてからお読みください