- 投稿日:2025/01/25
.png)
はじめに
2024年9月の早朝、私は出勤のため自動車を運転をしていました。
交差点で突然バイクが見えてきて、私の車に衝突しました。
相手の信号無視で起こった事故でした。
一つ前にお記事では交通事故を経験して学んだ5つの教訓を投稿しました。
今回は自動車保険やお金のことで学んだこと、それに加えて免許書の累積点数の確認方法を初めて知ったので共有したいと思います。
1. 過失割合が決まるまで
事故後すぐには過失割合が確定しません。お互いの保険やその後、いくつかの問題が発生します。
修理費が自己負担になる
過失割合が確定するまで、車の修理費は保険会社から支払われません。
一時的に自己負担する必要があり、想定外の出費が発生します。
私の場合も、修理に十数万円の見積りが出て驚きました。
保険料が更新時に上がる可能性があり
事故有数率(事故などで保険料が上がること)が未確定の場合、保険の等級ダウンを想定して次回の保険料が一時的に増額される可能性があります。
等級制度とは契約者の事故歴に応じて
経済的な負担を一時的に覚悟しなければなりません。
私の場合、ちょうど更新月だったので、2万円近く上がりました。
しかし、過失割合が100対0になった時点で保険会社より払い戻しがあるという通知が来ました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください