• 投稿日:2025/01/25
交通事故後に学んだ保険とお金の大切なこと (免許の点数や罰金、意外な出費の現実)

交通事故後に学んだ保険とお金の大切なこと (免許の点数や罰金、意外な出費の現実)

会員ID:seTQPxkL

会員ID:seTQPxkL

この記事は約5分で読めます
要約
交通事故を経験して初めて、自動車保険やお金、そして罰金や点数について深く学ぶ機会を得ました。事故が起きると、さまざまな手続きや制度が関係してきます。 今回は、私が体験を通じて学んだ「保険・過失割合」と「警察との関係」についてお伝えします。

はじめに



2024年9月の早朝、私は出勤のため自動車を運転をしていました。

交差点で突然バイクが見えてきて、私の車に衝突しました。

相手の信号無視で起こった事故でした。

一つ前にお記事では交通事故を経験して学んだ5つの教訓を投稿しました。

今回は自動車保険やお金のことで学んだこと、​それに加えて免許書の累積点数の確認方法を初めて知ったので共有したいと思います。


1. 過失割合が決まるまで


事故後すぐには過失割合が確定しません。お互いの保険やその後、いくつかの問題が発生します。

修理費が自己負担になる


過失割合が確定するまで、車の修理費は保険会社から支払われません。
一時的に自己負担する必要があり、想定外の出費が発生します。
私の場合も、修理に十数万円の見積りが出て驚きました。

保険料が更新時に上がる可能性があり


事故有数率(事故などで保険料が上がること)が未確定の場合、保険の等級ダウンを想定して次回の保険料が一時的に増額される可能性があります。
等級制度とは契約者の事故歴に応じて
経済的な負担を一時的に覚悟しなければなりません。

私の場合、ちょうど更新月だったので、2万円近く上がりました。
しかし、過失割合が100対0になった時点で保険会社より払い戻しがあるという通知が来ました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:seTQPxkL

投稿者情報

会員ID:seTQPxkL

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:3UmlSGIE
    会員ID:3UmlSGIE
    2025/02/25

    交通事故は、本当に人ごとでは無いですよね〜車を運転している以上明日は、我が身私も運転技術が怪しい年齢になって来ました。Osonoさんのこの体験は、精神的にも大変だったでしょう。参考になる体験談ありがとうございました。

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

    2025/02/25

    プリンチャン、 温かいレビューありがとうございます♪ 交通事故はいつ起こすか、巻き込まれるかわかりませんよね💦 今回の事故が長引いた事はとても苦痛でしたが、周りの友人に支えられて乗り越えられました。 お互い安全第一で運転しましょうね☺️

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/05

    過失割合が100対0って赤信号で止まってない限りならないので、難しいですよね。 自分の点数を請求する方法があることも初めて知りました。 非常に勉強になる記事をありがとうございました。

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

    2025/02/05

    いつもレビューありがとうございます♪ 過失割合のこと、自賠責でお互いの医療費をはらうこと、あと福田さんもしらなかった、自分の免許の点数を知る方法など初めて知ることばかりでした。 共有できて嬉しいです☺️

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/30

    貴重な記事、ありがとうございます!「交通費や治療日数など、保険請求に必要な情報は全て記録しておくことが重要」やはり記録があるのとないのとではスムーズさがちがうのですね。動揺しそうですが、注意したいと思います!☺️

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

    2025/01/30

    あらおさん、お読み頂きありがとうございます😊 ドラレコだけでなく、全てにおいて記録はだいじですよね💦 きちんと記録している事を伝えれば結構スムーズに運びました。 実際事故に遭わなければわからなかったことです💦 そんなことのないように安全な社会でありますようにと祈ります✨

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/01/28

    osonoさん、知らなかったので驚きです😊 慰謝料は通院期間きまるのですね! 事故時は動揺しているので、心得は心にとどめておきます。 勉強になりました!感謝です✨️

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

    2025/01/28

    ゆーとさん、レビューありがとうございます✨ 相手の方の治療費が私の自賠責から出ることや、慰謝料も日数で決まると言うことも驚きでした。 私自身も今回の事故で色々勉強になりました。共有できて嬉しいです☺️

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/28

    osonoさん、辛い事故のことを記事にまとめてくださり ありがとうございます🙏 相手の治療費が自分の自賠責保険から出るのですか💦 相手が悪いのに、それは複雑ですね😣 私は、ドアパンチで隣の車に傷をつけてしまったことがあります💦 その時は気が動転しました。 でも、事故ならもっとお辛い経験だったと思います😭 私も毎日運転するので、より一層安全運転しようと思います。 ありがとうございました☺️

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

    2025/01/28

    ゆなさん、温かいレビューありがとうございます✨ 今回、自賠責保険の不思議があったように、自動車の保険って知らないことが色々あらますよね。 まとめて記事にすることで、みなさんに共有できたらと思い投稿しました😅 これからもお互い安全第一で運転しましょう😊

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/27

    osonoさんはお怪我なかったのでしょうか?? 【私の場合、ちょうど更新月だったので、2万円近く上がりました。 しかし、過失割合が100対0になった時点で保険会社より払い戻しがあるという通知が来ました。】 相手の明らかな信号無視でも100:0にならない場合もあるってことですね💦 ドライブレコーダーや目撃者、事故の記述がカギになりそうですね!! 事故は唐突に起こりますもんね!! お辛い体験談をお話しくださり、誠にありがとうございました😭💦 とても勉強になりました('◇')ゞ

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

    2025/01/27

    よっさんさん。お読み頂きありがとうございます。 その時に気分が悪くなりましたが、もう大丈夫です。 そうなんです。交差点内の事故は、過失割合が100対0になるのは珍しいそうです。本当にドラレコに助けられました。 記事を書いて複雑な気持ちが整理された気がします。

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/01/26

    ”過失割合に関係なく、まず相手の治療費が自分の自賠責保険から支払われます” FP取得時に自賠責保険について学んだのに理解できてませんでした💦そうなのですね😳勉強になりました。 詳しく記事にしていただいてありがとうございました✨

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

    2025/01/26

    ぽんちゃんさん、体験談をお読み頂きありがとうございます😊 そうなんです。自賠責保険、不思議ですよね。 参考になりましたら良かったです♪

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/26

    いつもありがとうございます! 記事を読ませていただき、 あらためて 「特別費の積み立て」 の重要性を感じました…! 家計管理を今一度見直したいです…! そして、 『2ヶ月ほど経っても通知が届かないときは、自分で問い合わせる必要がある』 こと、初めて知りました! 2ヵ月経ってしまっていたら、 忘れてしまいそうです…! 大変なご経験を共有してくださり、 とても有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!!

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

    2025/01/26

    ロクさん、こちらこそいつもありがとうございます😊 急なことで本当にお金が忙しくて、最初の治療代の立て替えや、修理費、そして何よりも時間を失いました。 本当に特別費は大事です。 免許の点数も、支払って問い合わないと わからないのも驚きですよね、共有出来て良かったです❣️

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/25

    osonoさんッ事故後の内容や違反点数など詳しくお話て 頂けているので様々な方の参考になる記事だと思いました😁

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

    2025/01/25

    脳筋社長さん、いつもありがとうございます😊 初めて知ったことばかりで、記事にしました。参考になれば良かったです✨

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

  • 会員ID:Yby0Bz0C
    会員ID:Yby0Bz0C
    2025/01/25

    リアルな体験談ありがとうございました。こういった一次情報ってなかなか得られないので、非常に参考になりました。特に「過失割合に関係なく、まず相手の治療費が自分の自賠責保険から支払われます」の点は驚愕!こちら側に非がないようなケースだと「なんで!」となってしまうなあと思いました。起きては欲しくないですが、この記事を拝見して予備知識が身に付きました。貴重な記事をありがとうございました!

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者

    2025/01/25

    かずーむさん、お読み頂きありがとうございます😊 そうなんです。知らないことだらけでびっくりしました。特におっしゃる通り、相手の治療費をお互いの自賠責から出すなんて知らなかったので、どうして?となりました。調べると本当にそうでした。 共有出来て良かったです✨

    会員ID:seTQPxkL

    投稿者