• 投稿日:2025/01/27
  • 更新日:2025/01/28
どうしてもマイホームを購入したい人が押さえておくべきポイント

どうしてもマイホームを購入したい人が押さえておくべきポイント

会員ID:bZvTy2Da

会員ID:bZvTy2Da

この記事は約9分で読めます
要約
両学長は賃貸の方が無難とおっしゃっています。とはいえ、マイホーム購入が夢という方はいらっしゃると思います。そんな方々がマイホーム購入で失敗しないために、できるだけ価値あるマイホームの見極め方をお伝えます。

はじめに

「マイホーム購入はレバレッジを効かした不動産投資。資産価値(リセールバリュー)が高い家を買えるなら購入の方が得。でも、資産価値が高い家は千3つと言われる。」と両学長はおっしゃっています。これはおっしゃる通りで、資産価値が高い家を購入することは非常に難しいです。

とはいえ、「それはわかっているけど、マイホームを手にすることが夢なんです。」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

浪費と割り切るには金額が高すぎるマイホーム。マイホーム購入を諦められない方が、マイホーム購入にあたってできるだけ損をすることがないように、資産価値の高いマイホームの見極め方をお伝えできればと思います。

失敗しないために押さえるべきこと

マイホームを購入したい場合、資産価値の高い家を購入する必要があります。

では、リセールバリューの高い家というのは何なのでしょうか。以下の点に留意すれば、できるだけ資産価値の高い家を買うことができます。最低限押さえておきましょう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bZvTy2Da

投稿者情報

会員ID:bZvTy2Da

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:cCr3O1aW
    会員ID:cCr3O1aW
    2025/02/01

    大変参考になる記事をどうもありがとうございました! バツイチ52歳で、2年間お付き合いしてきたパートナー(40歳)と7月に再婚する予定です。心身とも健康なため70歳位まで働くつもりです(年金繰り下げ受給を想定)。 老後の人生設計を考えると、このタイミングでリセールバリューの高い不動産を購入しておき、70歳以降は住まいに対する固定費を大幅に減らすことが大切かな、と考えています。 購入を検討している物件は、始発駅のため都心までは1時間程度かかるものの、駅前徒歩1分のファミリータイプの築18年の大型マンションです。始発駅なので通勤は必ず座っていけます。ニュータウンの分譲地であり、近隣は駅近でも戸建て住宅が多いため、競合マンションがほとんどないことも魅力です。 とは言え、念には念を入れ、まずはこの物件で賃貸で住み、納得してから売り物件が出てくるのを待つつもりです。 少し長く書きましたが、ダルさんの中古マンションの購入体験談を拝見し、背中を押していただと感じています。 ライフプラン等も作成しながら実際にこの物件にまずは賃貸で住み、最終的な「不動産投資」の決断をしようと思います。

    会員ID:bZvTy2Da

    投稿者

    2025/02/01

    いいね!ありがとうございます。 再婚予定とのこと、おめでとうございます。 リベで学んだ家計管理を活かして、ご自身とパートナーさんが納得のいくご選択をされれば、必ず幸せな生活が待っていると思います。 新生活が素晴らしい住まいと共に、より良いものとなりますように。

    会員ID:bZvTy2Da

    投稿者