• 投稿日:2025/02/09
  • 更新日:2025/02/09
肌トラブル・乳児湿疹を医師に相談して変わったこと。:赤ちゃんの肌トラブル解決への道~

肌トラブル・乳児湿疹を医師に相談して変わったこと。:赤ちゃんの肌トラブル解決への道~

会員ID:LW0x5RnW

会員ID:LW0x5RnW

この記事は約4分で読めます
要約
乳児湿疹は親なら一度は悩むことがあると思います。私が乳児湿疹をケアした経験、書籍・病院受診で学んだことを記事に書かせていただきます。 結論として、1年間通して保湿をすること。流涎、吐き戻しはすぐにケアすること。肌トラブルが悪化した際は医師の指示に従い薬を使うことが重要です。

わが子の乳児湿疹体験から

私の娘も乳児湿疹に悩まされました。

生後2ヶ月頃からおでこ、首、耳、脇、肘、鼠径部に湿疹が現れ、特に顔周りは強い痒みを伴っていました。

生まれてから毎日、肌の保湿やケアを毎日徹底して行っていました。しかし、乳児湿疹は突然現れました。

始めは市販の保湿剤や痒み止めを試してみましたが、症状は一進一退。

かきむしる傷がさらに肌を傷つけ、爪を短く切り、ミトンを使用しても朝には引っ掻き傷が増えている状態が続きました。

乳児湿疹は娘にとっても親である私や妻にとっても大きな悩みの種となりました。

0ECF6512-75B2-4741-922B-55E2CE6BD570.PNG

乳児湿疹について

乳児湿疹は、生後2~3ヶ月頃から見られる一般的な皮膚トラブルです。

赤ちゃんの頬やおでこ、首筋などによく現れ、

赤い発疹や湿疹として出現します。

赤ちゃんは皮膚のバリア機能が未熟なこと、アレルギー反応、環境要因などが原因とされています。

よくある症状

・頬やおでこの赤み

・かさつきや乾燥

・かゆみによる掻き傷

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LW0x5RnW

投稿者情報

会員ID:LW0x5RnW

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:mS0F6BAK
    会員ID:mS0F6BAK
    2025/02/13

    うちの娘も赤ちゃんの頃、湿疹がすごく酷くてずっと小児科に通っていました😅ステロイドに対して、私も漠然とした不安があったんですが、先生を信じて使ってみてよかったです。今小2ですがとくになんの副作用もなく元気いっぱいです😄

    会員ID:LW0x5RnW

    投稿者

    2025/02/13

    とんかつソースさん コメントありがとうございます😌 娘様の湿疹からステロイドの使用に悩まれたご経験があったのですね! 今は副作用もなくお元気で本当に良かったです♪ 信頼できる医師の用法容量を守り、日常の保湿ケアが大切だと学んだ経験でした。 娘が大きくなるまで見守っていきます。

    会員ID:LW0x5RnW

    投稿者

  • 会員ID:Djj3f8bF
    会員ID:Djj3f8bF
    2025/02/09

    参考になる記事をありがとうございます! ステロイド治療は本来正しく使えばよいものであり、投資と同じで詳しく知らないから、正しい使い方を知らないからイメージ先行でなんとなく怖い、という状態の人が多いのだと思います。 投資と違って勧めてくる側の医師が騙してくるなんてことはまずないので、指示された用法用量を守って正しく使うというのが重要ですね!

    会員ID:LW0x5RnW

    投稿者

    2025/02/09

    タカシさん コメントありがとうございます😌 ステロイドを幼い間に使用するかとても悩みましたが、受診したおかげで今は肌が綺麗になりました。 医師の用法用量を守りつつ、必要な治療と日頃の保湿やケアが幼い間は特に大切だと感じた経験でした。記事を褒めていただきありがとうございます。

    会員ID:LW0x5RnW

    投稿者