• 投稿日:2025/01/23
【アップサイクル】家が三味線に生まれ変わった話。見守り続けてくれた家からの贈り物。

【アップサイクル】家が三味線に生まれ変わった話。見守り続けてくれた家からの贈り物。

会員ID:N3plzzw2

会員ID:N3plzzw2

この記事は約3分で読めます
要約
思い出の詰まった大切な家を解体しなければならない。そんな経験をされたことはありませんか?このままこの家が無くなってしまうのは嫌だ。何か形として残せないだろうか?アップサイクルで家を新しく生まれ変わらせた友人の話を紹介します。

思い出の詰まった大切な家を解体しなければならない。そんな経験をされたことはありませんか?このままこの家が無くなってしまうのは嫌だ。何か形として残せないだろうか?

私の友人もそんな一人でした。何かできないか?と考えた末、友人は大切な家をアップサイクルし、家を新しく生まれ変わらせることにしたのです。アップサイクルとは家を再利用して新たなものを作ること。廃棄されるはずの素材や製品に新たなデザインや機能を加え、価値を向上させる再利用方法です。

アップサイクルで家に新たな生命を吹き込んだ友人。今日はそんな素敵な経験をした友人の話です。

離島での暮らし

自然豊かな離島で暮らす私の友人。看護師として島民の方々の健康を守る傍ら、島の伝統を守るために様々な活動に取り組んでいます。

地域の高齢者が安心して暮らせる島を目指し、日々島民の方の家を周り声をかけ、地域の伝統を守るために祭りなどの行事にも積極的に参加しています。見出しを追加.pngそして島の恵みに感謝しながら、家族のために海の幸や山の幸で郷土料理を作り、母の味を受け継いでいく。母の味は家族の心を癒やし、ほっとできる空間を創り出す。豊かな自然を感じ、先祖が繋いでくれた命に感謝して暮らす生活。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:N3plzzw2

投稿者情報

会員ID:N3plzzw2

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:xc4XGD3A
    会員ID:xc4XGD3A
    2025/04/12

    素敵な記事ですね💕 「アップサイクル」という言葉を初めて知りました。 実家など、思い出が詰まった場所を取り壊す際に、こうした方法があると知っているだけで、心穏やかに受け入れられる気がします。 とても勉強になりました🙏✨

    会員ID:N3plzzw2

    投稿者

    2025/04/12

    チカさん✨ そうですよね! 大切な場所であればあるほど、取り壊すときには寂しさを感じてしまうと思います。 アップサイクルで、形を変えても自分の元に残すことができれば、寂しさを癒しに変えていける気がします😌✨

    会員ID:N3plzzw2

    投稿者