• 投稿日:2025/01/24
  • 更新日:2025/01/25
内科医が最新論文を紹介&批評;コーヒーを飲むなら朝が良い?

内科医が最新論文を紹介&批評;コーヒーを飲むなら朝が良い?

会員ID:DheDU5wK

会員ID:DheDU5wK

この記事は約6分で読めます
要約
コーヒーにはがんの減少効果や心血管疾患の増加などいろいろなことが報告されています。 今回の最新の論文では、コーヒーを飲むなら朝のほうがいいのでは、飲むなら2−3杯程度がいいのではというアメリカからの報告です☕️ 論文を読んで内科医なりに自分の意見を加えてまとめてみました☺️

「コーヒーを飲む時間帯と健康の関係」についての研究結果

 この研究は、コーヒーを飲むタイミングと死亡リスクの関係を調査した初めての研究です。

 コーヒーを適度に飲むことは、健康に良い影響があると言われていますが、「飲む時間帯」が健康にどのように影響するかは、これまで明らかになっていませんでした。そこで、アメリカの研究チームが約4万人を対象に、コーヒーを飲む時間帯と死亡リスクの関係について調査しました。

 その結果、朝にコーヒーを飲む人は、死亡や心臓の病気のリスクが低くなることがわかりました。一方、1日を通してコーヒーを飲む人では、そのような効果は見られませんでした。

この研究の結果は、2025年1月8日に『European Heart Journal』に掲載されました。

スクリーンショット 2025-01-24 19.14.40.png

研究の背景

 コーヒーは、世界中で最もよく飲まれている飲み物のひとつです。多くの研究により、適量(1日3〜5杯以内)のコーヒー摂取は、2型糖尿病や心血管疾患、死亡リスクの低下と関連していることが示されています。そのため、米国の「2015〜2020年版食事ガイドライン」では、適度なコーヒー摂取を健康的な食生活の一部として推奨しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DheDU5wK

投稿者情報

会員ID:DheDU5wK

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(17
  • 会員ID:AgT3fS6g
    会員ID:AgT3fS6g
    2025/08/24

    コーヒーが好きで終日飲んでいます。 大好き故にこれから色々勉強してみたいです。 ありがとうございます。

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/08/25

    レビューありがとうございます😊私もコーヒー好きなので記事を見てしまいます。最近はフィルター通したほうが体にいいという記事がありましたが面倒なので機械に頼ってます 笑

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:tlnA3ExY
    会員ID:tlnA3ExY
    2025/01/27

    とても勉強になりました! コーヒーは好きなのですが、朝でない時間帯に飲んでいたので、せっかくのむなら朝飲んでみようと思いました☺ ありがとうございました!!

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/27

    レビューありがとうございます🙏 朝のコーヒーは目が覚めますし香りで幸せになれます☕️ コーヒーの記事は皆さん興味があるようなので暇な時に論文を集めてまとめたものを投稿するかもしれません😊

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:bbquf2c7
    会員ID:bbquf2c7
    2025/01/27

    ドクターTさん☺︎✨ リベッターからきました🙋‍♀️ コーヒーについての記事を見るとついクリックしてしまう、自称コーヒー好きです☕️💕 飲む時間帯や回数について参考になる情報が多く、注意すべき点も分かりやすくまとめられていたので、自分で考えることの大切さを改めて実感しました😌 これからも珈琲を楽しみたいと思います☕️ありがとうございました♪

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/27

    リベッターからありがとうございます😊呟いた甲斐がありました。 ではまたコーヒーの記事を書こうと思います🤣 コーヒーも良い点、悪い点を理解して適量なら問題ないと思います❗️

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:KO7FS4ju
    会員ID:KO7FS4ju
    2025/01/27

    ドクターTさん、興味深い結果ですね🤔 時間帯=ホルモン分泌が飲料成分と関わっているというのは、関連因子が多岐に渡るので断定はしづらいかもですが💦 朝イチの大好きなコーヒー一杯が体にイイかも♪くらいで考え飲むとプラシーボも働いてポジティブな作用が生まれるかもですね😄 ありがとうございます!

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/27

    レビューありがとうございます🙏 私もホルモンの影響はメインではないと思っています🙇(筆者は主張していますが)。 おっしゃるように「朝コーヒー飲むと体にいいかもね」くらいの温度感でいいと思います☺️

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:j4BogveR
    会員ID:j4BogveR
    2025/01/27

    とても参考になりました。 注意点も伝えていただき、感謝申し上げます! 今後の記事も楽しみにしております。

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/27

    レビューありがとうございます🙏 今後も医療や健康に関する記事をたまに書きますので、読んでもらえるととてもうれしいです☺️よろしくお願いします❗️

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/27

    とても参考になりました♪ こっとんさんのリベッターに 貼ってあったので ノウハウ図書館記事読んでみました! コーヒーは朝飲んでいるので とても良い事がわかりました! 何故?が 沢山書いてあり とても勉強になりました! とても良い記事を ありがとうございます😊

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/27

    こっとんさんの書き込みから飛んできてくださり、レビューまでいただきありがとうございました❗️ コーヒーは良いところも悪いところも報告されていて結論は出ませんが、香りもよく目も覚めるので休憩の一杯におすすめです☕️ こういうネタはたくさんあるのでまた書いてみますね☺️

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2025/01/27

    いつもはお昼にコーヒーを飲んでました。 間違いなく健康になる!という結論ではないのかもしれませんが、朝コーヒーの習慣づくりを続けよう意思をつくるにはいいかもしれませんね。

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/27

    レビューありがとうございます❗️ エビデンスレベルは低いですが、面白い内容だと思ったので紹介させていただきました☺️ コーヒーは食道と胃の境界に悪影響を与えてしまい、逆流性食道炎を悪化させるかもしれないという話も聞くので夜よりは朝や昼のほうがいいと思います🙏

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:1lMKT1KP
    会員ID:1lMKT1KP
    2025/01/27

    そうなんですね! 私は朝のコーヒー大好きです!健康にもいいかもしれないとは! 最近は豆をひいて入れています! 夫にも入れてあげよう!とより思うようになりました! 素敵な投稿ありがとうございます!

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/27

    レビューありがとうございます🙏 朝のコーヒーの香りいいですよね☕️ 豆をひいて飲むのうらやましいです❗️ 私は面倒くさがりなのでデロンギでワンプッシュですが、最前線から撤退したらゆっくり豆をひく生活を夢見てます😊

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/26

    ドクターTさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 自分もコーヒーを朝に飲むので、とても参考になりました🥰 継続して、楽しみながら飲みたいと思います🍀 ありがとうございました☺️

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/27

    レビューありがとうございます😊 コーヒーは良い点も悪い点も報告されていますので適度にバランスよく飲むことが大事です☕️楽しみながら生活に取り入れてくださいね👍

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/01/25

    記事の投稿、ありがとうございます。 夫がコーヒー派なので興味深い内容でした。 朝に飲むことをすすめてみます。 論文の分かりやすい解説、ありがたいです。 AIの感想も参考になりました。 やはり有料の方が使い勝手が良さそうですね。

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/25

    レビューありがとうございます😊 コーヒーは良い点、悪い点があるので適量を、その適量の目安として2-3杯がいいかもねという内容でした☕️ Chat GPTの解説が有料版でも微妙だったのでだいたい私が修正して不足した解釈を加えた感じです💻でも基本構築には役に立ちました👍

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:SZnqO2bE
    会員ID:SZnqO2bE
    2025/01/25

    コーヒーの香りは大好きなのですが、胃への負担とカフェインが苦手で、飲むなら、朝、胃腸の調子が良い時に、と自主規制しています💦 家族は大好きなので、毎朝豆を挽いて、コーヒー淹れてます! そして、美味しいコーヒー豆を探すことも楽しんでます🤗 コーヒーライフ、それぞれにあわせて楽しめたらいいですねー! あらためて効果について考える機会になる記事をありがとうございました💓

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/25

    レビューありがとうございます🙏 空腹ではなく朝食中または朝食後に飲むとリラックスできていいかもです☕️豆も含めコーヒーは奥深いですね😊 うちの女子はカプチーノ派ですが、カプチーノは牛乳が胃に重いのでイタリア人は朝しか飲まず、昼以降はエスプレッソだそうです。

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:fMgFir85
    会員ID:fMgFir85
    2025/01/25

    「朝コーヒーは良くない」と勝手に思っていたので、朝飲むのを避けていました。 間違った知識に気づけて、明日から早速実践したいと思います。 参考になる記事、ありがとうございました!

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/25

    レビューありがとうございます🙏 ネタ的におもしろいかなと思い取り上げましたがコーヒーを朝飲むことを推奨する記事ではありません🙇‍♂️論文を記者がまとめると誤解を与える内容なので内科医の視点で批評しました❗️でもコーヒーの利益もありますので過量でなければいいと思います😊

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/01/24

    エビデンスベースでとても参考になりました! 他の要因も少しは影響がありそうなので注意すべき点も考えながら、コーヒーを飲むのは朝だけにしてみます。 素晴らしい記事をありがとうございます!!

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/24

    レビューありがとうございます🙏 私的には限界(Limitation)にあるような要因が関連してそうな感覚があり、朝コーヒーを飲むこと自体が終日飲むよりも体にいいのかは疑問に思ってます🙇内容的には面白いものの朝コーヒーを勧める記事ではないと思います📝わかりにくくてすみません

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:BxVQBRyW
    会員ID:BxVQBRyW
    2025/01/24

    とても興味深い内容をまとめていただきありがとうございました😊 私は砂糖有、ミルク無派なのですが、コーヒーに何を入れるのか、入れる量はどのくらいかで、また結果が変わりそうですね😩

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/24

    レビューありがとうございます🙏こういうネタ的な論文は息抜きに読むのに楽しいです☺️ 確かに何を入れるかでも結果が変わるかもしれませんね❗️

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:fsqAJWbS
    会員ID:fsqAJWbS
    2025/01/24

    私は過去に1日にコーヒーを3から4杯飲んでいました。 でも最近では、コーヒーなどカフェインを摂ることを控えています。 テレビで偏頭痛や体のだるさはカフェインのせいかも!と言っていたので、カフェインを摂らないようにしました。 カフェインを控えることで、睡眠の質が向上したり、偏頭痛がなくなりました。 生活の質が向上したように思えます。 今回の記事を鵜呑みにするつもりはありませんが、コーヒーって良いことがあるんだと知ることができて良かったです。 コーヒーが香りが好きで、本当は飲みたいんですけどね。 朝イチのコーヒーは体に悪いのは知っているのですが、今回の「コーヒーを飲むなら朝が良い」というのは、何時ごろなんでしょうか?起きてから何時間後なんでしょうか? よければ教えてください。

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/24

    レビューありがとうございます☺️カフェインを取り過ぎると頭痛なども出やすいですよね💦 朝一のコーヒーが悪いという記事はあります(https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC2257922/)がこれでしょうか😅読みましたが微妙かもです。。

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:ACchyvP9
    会員ID:ACchyvP9
    2025/01/24

    コーヒーは苦くて苦手ですが、香りは好きです✨朝コーヒーの香りに包まれるといい気分になります☺️

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/24

    レビューありがとうございます🙏 朝のコーヒーの匂いは目が覚めていいですよね☺️

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:uIWd7QSg
    会員ID:uIWd7QSg
    2025/01/24

    有益な情報をありがとうございます😊 私は毎朝ホエイプロテインを飲んでいてカフェラテか炭酸水を会社で飲んでいますが 朝1ではなくても午前中に飲むコーヒーであれば良いのかなあ?と思ってしまいました^_^ そもそもカフェラテはダメかなあ?

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2025/01/24

    レビューありがとうございます🙏 記事に書いたように後ろ向きの観察研究で論文の質としては低いので参考までに「こんな論文もあるんだな」とネタにする程度の研究だと思います😅でも夜よりは朝のほうがよさそうですね。

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者