• 投稿日:2025/01/25
【備忘録】付喪神について調べてみた/ものを大事に扱うこと【道具の妖怪たち】

【備忘録】付喪神について調べてみた/ものを大事に扱うこと【道具の妖怪たち】

会員ID:UNJoDSmB

会員ID:UNJoDSmB

この記事は約5分で読めます
要約
付喪神という妖怪について知っていますか? 捨てられた道具が人間を恨んで妖怪になるという伝説があります。 昔の人はあらゆるものに霊魂が宿ると考えていて、人間が作った道具も年を経て古くなると、霊力が強まり自分で動き出すと考えていました。 ものを大切に扱うことの大切さを教えてくれます。

ATOYSです。

訳あって妖怪について調べる必要がありました。

今回は妖怪の中でも道具にまつわる『付喪神』について軽く触れていこうと思います。

ものを大切に扱うことの大切さを付喪神が教えてくれます。道具をぞんざいに扱うと、妖怪となって復讐しに来るかもしれませんよ……。

付喪神とは

概要

昔の人はあらゆるものに霊魂が宿っていると考えていたので、人間が作った道具も年を経て古くなると、やがて霊の力が強まり自分で動き出すと考えました。100年もたった古道具や、それほど古くなくても人間にあきられてすてられた道具が、うらんで化け物となって夜の闇のなかにあらわれ、人をたぶらかすというのです。

『日本の妖怪百貨』岩井宏實 監修

室町時代に出された『付喪神絵巻』には──。

当時、12月13日に現在の大掃除にあたる「煤払い」をし、年神さまを迎えられるよう家の中を綺麗にしていました。

その際に、古い道具類が路地に捨てられていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UNJoDSmB

投稿者情報

会員ID:UNJoDSmB

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:B0gOc8Jq
    会員ID:B0gOc8Jq
    2025/01/27

    素敵な記事をありがとうございます💫 不思議な世界があるのですね。 そして、物にも人にも同様なことが言えるのではないかと思いました。 JACK🦄 感謝😊

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者

    2025/01/27

    レビューありがとうございます🙏。 節分の日というブログ運営の目標まで立てられる程度には調べた甲斐がありました。 後はやるだけです。

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者

  • 会員ID:oucDNO8W
    会員ID:oucDNO8W
    2025/01/25

    付喪神についてのお話し、ありがとうございました。 付喪神や他の神が出てくるお話したくさんありますよね。 心にグッとくるお話もあり時間を忘れて読んでしまうこともあります ものは大事に!でも不用品はメルカリで売っています

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者

    2025/01/25

    レビューありがとうございます🙏。 >不用品はメルカリで売っています 欲しがる人に渡すなら、大切に使ったと言っても良いのではないでしょうか😄。 使われずに捨てられるわけではないので。

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/01/25

    素敵な記事をありがとうございます!ワンピースの抜粋がとてもピッタリでイメージも湧きやすく良かったです☺️ものを長く大事に使うためにも、購入するときは本当に必要かどうか?などよく吟味してから購入したいと思います!

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者

    2025/01/25

    レビューありがとうございます🙏。 必要かどうかの吟味もそうですが、使い続けられないなら誰かに譲るという発想も良いと思っています👍。 私も家電は使い倒す方向で大切に使うつもりです😄。

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者