• 投稿日:2025/01/25
  • 更新日:2025/03/29
【時短!】Outlookでメールを予定表にコピーして簡単に予定を作成する!

【時短!】Outlookでメールを予定表にコピーして簡単に予定を作成する!

会員ID:TO5xZEAX

会員ID:TO5xZEAX

この記事は約5分で読めます
要約
Outlookでメールをドラッグ&ドロップして予定表に追加し、日時やリマインダーを設定する方法を解説。タスク管理にも活用可能!

Outlookを使っていると、メールの内容を元に予定を作りたいときがありますよね。
例えば、会議の案内メールを受け取ったら、そのまま予定表に登録してリマインダーを設定したいものです。でも、手動で予定を作るのは少し面倒に感じることも。
この記事では、IT初心者の方でも簡単にできる、メールを予定表にコピーして予定を作成する方法をご紹介します。

手順

1. Outlookを開く

まず、Outlookを開いてメールの画面に移動します。メールの受信トレイが表示されていることを確認してください。

2. 予定を作りたいメールを見つける

予定にしたい内容が含まれているメールを選択します。例えば、「〇〇会議のご案内」や「お打ち合わせの日程確認」などのメールが対象になりますね。

3. メールを予定表に移動

デスクトップ版の場合①:メールをコピー ⇒ 予定表に切り替え ⇒ 入れたい時間帯をクリック ⇒ ペースト(貼り付け)
デスクトップ版の場合②:メールを左クリックしたまま、Outlookの左下にある「予定表」アイコンにドラッグ&ドロップします。ドロップすると、新しい予定の作成画面が開きます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TO5xZEAX

投稿者情報

会員ID:TO5xZEAX

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:IsaLYHzZ
    会員ID:IsaLYHzZ
    2025/01/25

    いちいち手打ちしていたので時短になりますね!ありがとうございました!

    会員ID:TO5xZEAX

    投稿者

    2025/03/28

    レビューありがとうございました!Outlookは奥が深いです(笑)

    会員ID:TO5xZEAX

    投稿者