- 投稿日:2025/01/25
- 更新日:2025/01/25
.44.57.png)
2024年贈与税改正内容まとめ(2025年3月申告分から適用されます!)
こんにちは!本日は、2024年1月1日から、贈与税や相続税に関する制度が大幅に改正された件についてご説明します!
この改正は、相続税と贈与税の一体化を進める目的で行われたもので、生前贈与や相続時精算課税制度に関するルールが見直されています。今回は、改正内容をわかりやすく解説し、今後の対策についても触れていきます!
1. 基礎控除の新設:年間110万円まで非課税
①暦年課税(通常の贈与):年間110万円までの贈与は非課税で、贈与税の申告も不要です。(これまでと変わりません)
②相続時精算課税制度:従来の累計2,500万円の特別控除に加え、年間110万円の基礎控除が新設されました。この基礎控除分は相続税申告の際にも除外されるため完全な資産移転ができます。
※ポイント:暦年課税と相続時精算課税のどちらを選択しても、年間110万円までの贈与は非課税となります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください