• 投稿日:2025/01/25
  • 更新日:2025/02/06
【簡単に解説】実質金利って何?

【簡単に解説】実質金利って何?

  • 5
  • -
会員ID:Sv6humyo

会員ID:Sv6humyo

この記事は約5分で読めます
要約
✅実質金利は金利水準を考える上で重要な指標 ✅金利水準は人々の消費や投資行動に大きく影響を及ぼす ✅「実質」を見ることでより適切な判断が可能になる

みなさん、こんにちは。るろうに健心です。

最近、日本でも約20年ぶりに利上げが行われており、ニュースでもよく取り上げられるようになりましたね。

皆様はどうお感じでしょうか。

👉金利が上がると住宅ローンの支払いが増えて、大変だわ😥

👉金利が上がると預金の利息が増えて、ラッキー😄

人によって感じ方は色々。


一方で

👉金利ってFP3級で出てくるし、学長も大事な言葉だって言ってたけど、なんだか堅苦しくてよくわからないなあ💦

とお感じの方も多いはず。

そこで、今回は金利が経済や投資環境に及ぼす影響について、簡単に解説してみます。

金利には2種類ある

金利には、長期金利短期金利の2種類があります。

大雑把には、お金を貸し出す期間に応じた違いと考えてください。


長期金利

長い間(10年以上)お金を貸す際の金利。10年国債金利で見ることが多いです。

身近な例で言うと、住宅ローンなどの長期借入金に関係する金利です。

短期金利

短い間(1日など)お金を貸す際の金利。政策金利で見ることが多いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Sv6humyo

投稿者情報

会員ID:Sv6humyo

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません