- 投稿日:2025/01/26
- 更新日:2025/10/05

はじめに
2025年1月25日の学長マガジン(リベシティ内コンテンツ)に、「信託報酬を確認しよう」の投稿がありました。
楽天証券では、年間で支払った信託報酬額をメニューから簡単に確認できるそうです。2024年に支払った信託報酬額を確認する方法と、投資におけるコストを意識する大切さが紹介されていました。
投稿によると、メニューから年間の信託報酬額を確認できるのは楽天証券だけのようです。マガジンを読んで「SBI証券でも同じように投資コストを確認できるのかな?」と気になった方もいるのではないでしょうか。
私も気になったので、SBI証券で自分が実際に支払ったコストを確認する方法を調べてみました。その結果をこの記事で紹介します。
SBI証券の場合、NISA口座のみ利用している場合と、特定口座でも投資信託を保有している場合で確認方法が変わることがわかりました。それぞれの方法を、順に見ていきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください