• 投稿日:2025/01/25
古物(こぶつ)って何?初心者必見!【行政書士が解説】

古物(こぶつ)って何?初心者必見!【行政書士が解説】

会員ID:3J377lae

会員ID:3J377lae

この記事は約4分で読めます
要約
古物営業法に基づく古物とは、以下のものを指します。 ①一度でも使ったもの ②使用するために購入したが、一度も使わなかったもの ③古物の用途を保ったまま、修理や手入れをして再び使える状態にしたもの

中古品の転売ビジネスを行う場合、避けては通れないのが「古物商許可」。


「そもそも古物(こぶつ)って何?」と疑問に思う方もいると思います。


古い物?骨董品とか?なんかの壺?


そこで、この記事では「古物とは何か」解説していきます。


この記事を読むことで古物について理解できます。

古物の定義

古物営業法では古物について以下のように規定しています。

この法律において「古物」とは、一度使用された物品(鑑賞的美術品及び商品券、乗車券、郵便切手その他政令で定めるこれらに類する証票その他の物を含み、大型機械類(船舶、航空機、工作機械その他これらに類する物をいう。)で政令で定めるものを除く。以下同じ。)若しくは使用されない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいう。

e-Gov法令検索

さすが、法律!意味不明ですね。


簡単にいうと、古物とは、以下の3つを指します。

①一度使用された物品【中古品】

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3J377lae

投稿者情報

会員ID:3J377lae

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:skfxBmd9
    会員ID:skfxBmd9
    2025/01/25

    法律の条文読むのが大変なので、口語表現で分かりやすくまとめ直してもらえると大変助かりますね😄 ありがとうございました👍

    会員ID:3J377lae

    投稿者

  • 会員ID:Eh1fngJo
    会員ID:Eh1fngJo
    2025/01/25

    面白かったです❗️ 自分は主に財布、バッグのブランドせどりなので皮革で古物商の申請しました。

    会員ID:3J377lae

    投稿者