• 投稿日:2025/01/30
  • 更新日:2025/05/11
【悩んでいるママ必見!】保育園の登園拒否の対処法

【悩んでいるママ必見!】保育園の登園拒否の対処法

  • 3
  • -
会員ID:1UxrkJQ5

会員ID:1UxrkJQ5

この記事は約4分で読めます
要約
娘の登園拒否に1年以上悩み向き合い、実際に試してみた方法が、同じように悩んでいる方に対して、少しでも参考になればと思います🌈

「保育園に行きたくない‥😭」
バタバタと忙しい朝に突如言われて、困ったことありませんか?
保育園で何かあったのかと、心配になったりしていませんか?

ウチの長女も、保育園に慣れるのにかれこれ1年以上かかり、当時はだいぶ頭を悩ませました。
周りの子たちは、笑顔でバイバイして園内に入っていくのにな‥と、比べてしまっていました。
さらに、娘は緊張すると熱が急激に上がるタイプで、なんとか登園できたとしても、園の雰囲気に緊張してみるみる発熱し、結局呼び出されて早お迎えの毎日‥
1日通して園で過ごせた日の方が少なかったのですが、それでも諦めず苦労の末、今では自分から園に行きたくなるまでに成長👏!
この経験を踏まえて、登園拒否を解決できた方法を伝授します。 

         
是非実践してほしい4つの方法

①何より共感が大事!ポジティブな声かけは逆効果

親としては、楽しんで園に行って欲しいからと、ついついやってしまいがちなこと。
  ・今日も〇〇ちゃんに会えるね!
  ・今日の給食カレーだって!楽しみだね!
  ・今日は粘土遊びするんだよね!面白そう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1UxrkJQ5

投稿者情報

会員ID:1UxrkJQ5

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません