• 投稿日:2025/02/16
プロテインの種類とおすすめな飲み方&飲むタイミング

プロテインの種類とおすすめな飲み方&飲むタイミング

会員ID:UXFfkUe4

会員ID:UXFfkUe4

この記事は約14分で読めます
要約
プロテインは他の栄養素と組み合わせることで効果が向上します。飲み方やアレンジ、目的に応じた摂取タイミングを選び、体のニーズに合わせた摂取が重要です。

プロテインの種類と特徴

type.jpg【参考】(SAVAS > VOL02 > プロテインの種類)

1.ホエイプロテイン

whey protein.jpg原料
牛乳に含まれる乳清(ホエイ)から抽出されます。牛乳の約20%がホエイプロテインです。
ヨーグルトの上澄みで出ている透明の水分が乳清(ホエイ)になります。
なのであれはプロテインなので捨てずにそのまま食べましょう。(笑)

・特徴
体に吸収されるのが非常に早く、トレーニング後の筋肉修復に最適です。

BCAA(分岐鎖アミノ酸)の中でも特に※ロイシンが豊富で、筋タンパク質の合成を促進します。

ロイシンは、必須アミノ酸のうちの一つです。 必須アミノ酸はロイシンのほか、バリン・イソロイシン・リジン・メチオニン・フェニルアラニン・トレオニン(スレオニン)・トリプトファン・ヒスチジンの9種類で、これらは体内で合成できないため、日々の食事から摂取しなければなりません。

suntory > 健康情報コラム成分「ロイシン」の働きとは?役割や含まれる食べ物、一日の摂取量について解説

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UXFfkUe4

投稿者情報

会員ID:UXFfkUe4

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/02/17

    しゅんさん、はじめまして😄 私もプロテインを愛飲しているのでとても勉強になりました。 しゅんさんが商品をどのように選ぶのかな?と気になりました。 栄養素、例えば含有タンパク質の量や今まで使っておすすめの商品などですが。 素敵な投稿、ありがとうございます👏

    会員ID:UXFfkUe4

    投稿者

    2025/02/17

    ゆーとさん 初めまして コメントありがとうございます。 現在は基本的には含有量メインで選んでおり、次に飲みやすいか(味)のこの二つで選んでいます。 プロテイン飲み始めた最初の頃は値段と味で選んで飲んでいました。 味が美味しくないと続かないのでこれに関しては今も継続中です。

    会員ID:UXFfkUe4

    投稿者