• 投稿日:2025/01/27
  • 更新日:2025/03/14
【アプリ】AEDがある場所知ってますか?

【アプリ】AEDがある場所知ってますか?

  • 4
  • -
会員ID:7ytWDOwE

会員ID:7ytWDOwE

この記事は約2分で読めます
要約
皆さんはAEDのある場所を知ってますか?家の近くは知っていたとしてもいつその時がやってくるかわかりません。このアプリは開いたその場所の近くのAED保管場所を教えてくれます。

皆さん AEDを知っていますか?

AEDとは

まずAEDについて説明します。

AEDは、心臓が正常に動かなくなったときに使う特別な機械です。心臓が止まる前に、心臓がけいれんして血液を送れなくなる状態を「心室細動」といいます。このとき、AEDを使うことで、心臓に電気ショックを与えることにより心臓のけいれんを止め、正常なリズムに戻すことができます。

※実は止まった心臓を動かす機械ではありません。

AEDの使い方

AEDはとても簡単に使用することができます。

1.AEDの電源をいれる(フタを開けると電源が入るものが多いです)。

2.傷病者の服を脱がす(パッドは服の上からは貼ることができませんので必ず肌に直接貼ってください)。

3.音声に従って操作をする(音声通りに行動するだけです)。

なぜAEDが大切なのか?

心臓が正常に動かなくなったとき、すぐにAEDを使うことで、助かる可能性が高くなります。

心室細動を起こすと体中に血液を送ることができなくなります。そうなると脳細胞にも血液がいかなくなり、4分以内に脳に障害が出始めます。心室細動を起こしてから1分除細動が遅れるごとに、救命率が7~10%減少するとされており、AEDを用いた迅速な対応が生存率を大きく左右します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7ytWDOwE

投稿者情報

会員ID:7ytWDOwE

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません