- 投稿日:2025/01/26

目次
🍳材料(2人分)
卵:2個
油揚げ:2枚
爪楊枝:適量
だし煮用調味料
水:200ml
めんつゆ(3倍濃縮):大さじ3
砂糖:小さじ1
👩🍳作り方
1. 油揚げの準備
油揚げはキッチンペーパーで軽く押さえて余分な油を取り除きます✨
1枚の油揚げを半分に切り、中を開いて袋状にします。(ここで少し破れそうでもOK!爪楊枝でカバーできます😊)
2. 卵を詰める
開いた油揚げの中に卵を1個ずつ割り入れます。
爪楊枝で口をしっかり閉じます。(爪楊枝で簡単に留めるだけなので失敗しにくいですよ🎶)
3. だしで煮る
鍋に水、めんつゆ、砂糖を入れて煮立たせます。
卵を詰めた油揚げを鍋に並べ、弱火で10〜15分ほど煮ます。
※途中でスプーンでだしを巾着にかけると、より味が染みます✨
4. 完成!
煮上がった巾着を器に盛りつければできあがり💖
お好みで青ねぎや七味唐辛子をトッピングしても美味しいです😊
我が家流アレンジ🎶
だしのアレンジ:
おでん風にしたいときは、だし汁+醤油+みりん+砂糖を使うと優しい味わいに✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください