• 投稿日:2025/01/29
職場は家から近い方がいい?その真実に迫る!

職場は家から近い方がいい?その真実に迫る!

会員ID:Joc5W9ys

会員ID:Joc5W9ys

この記事は約3分で読めます
要約
職場が家から近いと通勤時間が短縮され、生活が快適になります。一方で、家賃の高さやプライベートの境界が曖昧になるデメリットも。あなたのライフスタイルに合った選択をしたいですね。

「職場は家から近い方がいい」とよく言われますが、それは本当に正しいのでしょうか?

結論「近いからいい」「遠いから悪い」ということはありません。それぞれのライフスタイルから、あなたに合った選択をしていただきたく、記事にしました。

メリットとデメリットを整理し、自分に合った選択を見つけるヒントをお届けします。

職住近接のメリット

・通勤時間の短縮

職場が近いと通勤時間が大幅に短縮されます。満員電車や渋滞のストレスがなくなり、その分自由な時間を増やせます。

パプちゃんに尋ねたところ、日本の通勤時間の全国平均は、片道約39.5分です。首都圏ではさらに長く、神奈川県で片道50分、東京都や千葉県で47.5分とされているそうです。地方では片道30分以内が一般的で、通勤時間の短縮が可能な地域もあります。

私は単身赴任ですが、職場まで850m、信号待ちをしても車で2〜3分です。気候がいい時期は自転車通勤をしています。

・プライベート時間の充実

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Joc5W9ys

投稿者情報

会員ID:Joc5W9ys

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(18
  • 会員ID:UASFqvjx
    会員ID:UASFqvjx
    2025/06/06

    少し先ですが転居を考えはじめていたところで、参考に読ませていただきました。 長い通勤はしたくないなあとなんとなくは思っていましたが、思考が整理されるきっかけになりました。 具体的なデータをもとにした記述もあり、とても読みやすかったです。

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/06/15

    ごきげんterukiさん、レビューありがとうございます😊 参考にしていただいて大変うれしく思います。 納得のいく転居ができるといいですね🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/02

    コトぷしゅさんの記事にとても共感です! わたしは子供が生まれてからは絶対に家から自転車で5分以内で仕事しています😅保育園の送迎もあるので、近所じゃないと面倒で💦 結果、家事も出発ギリギリまでできます。 まさにプライベート優先したい主婦には最適ですね。 デメリットもあるみたいですが、今のところは メリットしか感じていないです👍

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/02

    ゆなさん、レビューありがとうございます😊 「時間を買う」じゃないですけど、近いとメリットたくさんですよね。 みなさんそれぞれの考え方がありますが、自身が何を優先的に考えるかで変わってきますよね。 多くの意見がレビューで返ってきて私もすごく勉強になりました。

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:xaroLDHL
    会員ID:xaroLDHL
    2025/01/31

    コトぷしゅさん、記事を読みました! 家から近い職場、遠い職場両方とも経験した事があり、どちらも納得でした😆最終的には自分の好みで決めてます😆

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/31

    しーたけさん、レビューありがとうございます😊 そうですね、自分が何を優先させるのかで変わってくると思います。 ご自身に合った選択をしていきたいですね。 ありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/30

    コトぷしゅさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ メリット・デメリットがありとてもわかり易かったです💡自分の気づいていなかった点もあり、とても有益でした🙏 ありがとうございました☺️

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/31

    れんさん、レビューありがとうございます😊 とても有益と言っていただけて、投稿した甲斐がありました。 参考にしていただけると幸いです🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2025/01/30

    とてもわかりやすく、読者に寄り添った記事ですね😊 職住近接のメリット・デメリットがバランスよく整理されていて、「どちらが正解ではなく、自分に合った選択をしよう」という結論に共感しました💡 通勤時間と生活の質の関係をデータと実体験を交えて説明しているので、自分ごととして考えやすいですね! また、「プライベートの侵食」や「運動不足」など、意外なデメリットにも触れていて、「なるほど、近いだけが正解じゃないんだ」と気づかされました😊 最後の問いかけも読者に寄り添っていて、考えるきっかけになりますね!✨ とても実用的で読みやすい記事でした😌

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/30

    JUNさん、レビューありがとうございます😊 いやいやいや、そんなふうに言ってもらえて、めちゃくちゃうれしいですし励みになります。本当にありがとうございます。 少しでもお役に立ててよかったです。 これからも、モチベーション上げて投稿していけたらと思います🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/30

    とても参考になる記事ありがとうございます!私はだいたい30分くらいですがオーディオブックを聞く時間にもなっているので、充実した時間になっています!いろんな捉え方ができますね(*^^*)いつもありがとうございます!

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/30

    タジマんさん、レビューありがとうございます😊 そうですね、時間がかかっても有効活用できるのはGOODだと思います。 みなさんのいろいろな意見が聞けて、私も勉強になりました。 ありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/01/29

    メリット、デメリットがまとめられていてとても参考になりました! 僕は今通勤に往復3時間かかっていますが、4月から転職で通勤20分になるので、この時間をメリットに活かしていこうと思います! 素晴らしい記事をいつもありがとうございます!

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/29

    クマパパさん、レビューありがとうございます😊 いいタイミングでお話ができてよかったです。片道1.5時間はなかなかハードですね。春からは通勤時間が大幅に短縮し、時間に余裕ができると思います。有意義な時間にしていただけると私もうれしいです。 ありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2025/01/29

    職場に近いことはメリットが多いと思ってましたが、 プライベートと境界が曖昧になるところは個人的にいやだなーと思ってしまいました。 けど時間のメリットには変え難い、、、難しいですね😅 気づきのある記事をありがとうございます✨

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/29

    たかさん、レビューありがとうございます😊 職場と自宅が近いことには、デメリットも存在しています。それも踏まえた上で、ご自身のライフスタイルと優先順位で選択してもらえるといいかと思います。

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/01/29

    コトぷしゅさん職住近接のメリットとデメリットを列挙して頂きありがとうございました🙇 私もそろそろ職場近くへ移住しようか悩んでいるところでした。 家賃の高さや運動不足など、乗り越えるべきハードルは多いですがそれを上回るメリットもありそうですね‼️ 参考にします☺️

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/29

    ほんおーさん、レビューありがとうございます😊 メリットデメリットを知った上で、ご自身のライフスタイルと照らし合わせて考えていただけたらいいなと思います。 また多くのレビューをいただき、自分が思っている(記事にした)以外の声がたくさん聞けたので、とてもよかったと感じています🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/29

    私は、通勤に電車で1時間ほどかけています。 職場は街中のにぎやかな場所にあるので、少し遠くても自宅は静かな環境にある方が落ち着きます😊 最近は一駅分歩くようにしているので、健康にもいいです!😆

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/29

    はるかたさん、レビューありがとうございます😊 暮らす環境は大事ですよね。 そしてちゃんと健康のことまで考えて歩かれてらっしゃるんですね。さすがです! みなさんそれぞれのスタイルがあって、私もとても参考になります。ありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/29

    私も今年度で片道1時間半かかっていたのが、自転車で15分のところに転職しました! 以前は睡眠時間5,6時間で気持ちも不安定でした。 今後はプライベートが充実できそうです! コトぷしゅさん、素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/29

    ぱつちーさん、レビューありがとうございます😊 片道1.5時間はなかなかハードでしたね!そして自転車で15分はちょうどいい感じですね。 自由な時間が増えると、睡眠にも趣味にも充てられるので、いろいろと効率がいいですよね。 いつもありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/01/29

    私は通うのであれば、近い方が良い派です✨家賃が高くても私にとっては時間が浮くことはそれ以上の価値があると思うからです☺️でも、そこは本当に人の価値観によって変わりますよね。自分以外のいろんな方の価値観を知ることができて面白かったです。ありがとうございます😊

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/29

    しいさん、いつもレビューありがとうございます😊 そうですね。何に価値観を抱くかがポイントですね。しっくりくる表現をありがとうございます。 時間の価値、大切にしたいですね🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/29

    とても参考になりました♪ 職場は家から近い方がいい? 近い方がいいと思います 睡眠時間は本当に大事ですね! とても良い記事を ありがとうございます😊

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/29

    まめしばさん、レビューありがとうございます😊 時間が作れるという強みがありますよね。 良い記事と言っていただけて、励みになります。 いつもありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:xK6Cw72t
    会員ID:xK6Cw72t
    2025/01/29

    私は職場から徒歩10分くらいのところに住んでいます。 小学生の子どもがいるので、もし何かあったときに(震災や鍵忘れなど) 子どもが歩いて会社に来れるところが気に入っています。 私は3.11を経験したので、特にそう思うのかもしれません。

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/29

    くららさん、レビューありがとうございます😊 そうでしたか、経験からしっかりと次の行動に活かされていてすばらしいと思います。 特に子どもが小さいうちは大切な考えですね。勉強になります。 ありがとうございました🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:loUyNR3A
    会員ID:loUyNR3A
    2025/01/29

    職場に車で5分遠味わってしまうと遠い職場には中々行けないところですw🤣

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/29

    よだれかけさん、レビューありがとうございます😊 私は転勤もありますので、また違う環境になると思いますが、プラスに捉えることも大事かなぁと感じています。 でもわかります!近いと時間の使い方が変わりますもんね🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2025/01/29

    コトぷしゅさん🌱 面白いテーマの切り取り方ですね😆 ありがたく読ませていただきました🙏 どちらも経験しましたが私は近くなく遠くなく車で15分から30分ぐらいのところがベストな模様です😆👍 近すぎたらもう境目がなくなっちゃったことあったんで💦 有益な記事をありがとうございました‼︎ 良い一日を😎🍆

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/29

    ゆうなすびさん、レビューありがとうございます😊 私も車で片道1時間も経験しましたが、やっぱり時間がもったいないですし、今の2〜3分も単身赴任でなければ選択しなかったと思います。 それぞれのベストを探していけるといいですよね。 有益とおっしゃっていただいてとてもうれしいです🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/29

    私もめっちゃ悩みましたが、「仕事とプライベートの境界が曖昧になる」が理由で、数駅離れたところに住んでいます。 職場から徒歩1分のところに住んでいる後輩は通勤が楽でいいなと思いますが、休みを取った時に同僚と会うと何となくイヤなので、今の選択肢は正解かなと思っています。 良い記事をありがとうございました。

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/29

    釣り好きの福田さん、いつもレビューありがとうございます😊 そうですね、それぞれ一長一短ありますので、やっぱり自身の考え方やライフスタイルに合わせるということが大事ですよね。 ご自身で“正解”と思える!これ大事ですね、ありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:1LE6Yk3m
    会員ID:1LE6Yk3m
    2025/01/29

    ライフスタイル変更を考えているので、参考にさせていただきました。ありがとうございます!

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/01/29

    もこさん、レビューありがとうございます😊 参考にしていただけてうれしいです。 ライフスタイルの変更、是非がんばってください🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者