- 投稿日:2025/01/27

皆さんは大学祭行ったことありますか。私は昨年久しぶりに出身大学の福井県立大学の大学祭に行き、学生さんと研究や大学生活の話をしたり、イベントに参加しました。
今回の記事では大学祭に行くことの魅力をいくつかの観点から詳しく紹介します。
模擬店の魅力
大学祭では、学生たちが自ら企画・運営する模擬店が数多く出店されます。これらの模擬店では、通常よりも安価で多様な食べ物や飲み物を楽しむことができます。物価値上がりの今、安く食べれるのはうれしいですね。
最新の研究を身近に感じる機会
大学祭では、学術的な展示や研究発表も行われます。学生や教授が最新の研究成果をパネルで紹介し、来場者に分かりやすく解説してくれるため、学問の最前線に触れる貴重な機会となります。
これにより、学問への興味を深めたり、子供さんであれば将来の進路を考えるきっかけにもなります。ちなみに大人の方でも、公開講座で大学の講座を受けたり、聴講生制度で大学の講義を受けることができる場合もあります。研究の紹介で興味を持ったら参加されるのもいいですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください