• 投稿日:2025/01/27
  • 更新日:2025/01/28
【ストイック⁉︎】こどものおやつ ●●の日と●の日で分ける【親族にかわいそうと言われた】

【ストイック⁉︎】こどものおやつ ●●の日と●の日で分ける【親族にかわいそうと言われた】

会員ID:dzJmxlhb

会員ID:dzJmxlhb

この記事は約6分で読めます
要約
みんな大好きおやつの時間✨1日の中の至福の時・・ですよね。 ストイック⁉︎な、我が家のおやつ時間について、お話していきます。

1日の中でおやつの時間が至福の時・・🍩✨

と思う人はこどもだけではないですよね😊

美味しいものを食べると、心が満たされます。

我が家には、年少と年長の子がいるのですが、

おやつ事情を周りの人に話すと、びっくりされることが多いです😮💦

(なのであまり話してはいないです)

我が家よりストイック✨と思った方は、今までで知人で1組だけ・・

奇人だと思われたらどうしよう・・なんて思いながらも

我が家のおやつ事情を話していきたいと思います。

我が家のおやつ事情

基本的なおやつの食べ方🍩

●1日の中で、15時前後がおやつ時間

●おやつやジュースを飲食できるのは、この時間のみ。

●おやつは家にあるものを選択して食べてもらう

せんべい、野菜チップス、おこめのビスケット(1歳から食べられる)、

ナッツ、するめ ドライフルーツ など から1つ選ぶ

↑その時によって種類は多少異なります😊

果物・ヨーグルトは食事のあとに食べることが多いため、

おやつでは食べていないです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:dzJmxlhb

投稿者情報

会員ID:dzJmxlhb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/01/30

    あらおさん、とても共感できる内容でした!我が家も基本的に市販のお菓子やジュースを買わない(節約のため笑)ので、お家でおやつを食べるときは手作りおやつやおにぎりなどを食べています。でも友人たちと遊ぶときは制限もしないしお祝いの時はケーキも食べ、ジュースも飲みます!その方が実際食べる時に特別感もありますし、より美味しく感じられるのではないかと思っています☺️! メリハリは大切ですよね☺️

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

    2025/01/30

    しいさん、コメントしていただきありがとうございます!しいさんのご家庭も手作りされてるのですね☺️大人でも子どもでもメリハリってすごく大事だなと感じます😌

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/01/29

    我が家も同じような感じでした😊 ケの日のおやつは塩おにぎり、昆布かするめ、干し芋でした笑 普段、自然のものを食べているのでジュースが嫌いで、お水が好き。 テレビも見せなかったので、親戚からはそれは色々言われました笑 成人しても、おやつはあまり食べません。おかげで?心身ともに健康体です。親戚も手のひら返してます笑 かわいそうなんかではないです。お子さんは幸せだと思います😊💕

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

    2025/01/29

    ポンちゃんさん、いつもありがとうございます☺️私も親戚からさんざんいろいろ言われてきました🤔心身ともに健康だときいてうれしいです☺️ポンちゃんさんのご家庭と似ていて自信がもてました!ありがとうございます!

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

  • 会員ID:ObUTOjfh
    会員ID:ObUTOjfh
    2025/01/28

    おやつが補助食だと学んできたはずなのに、いつの間にか好きなように食べてしまっていました…😣💦 特別な日を設けているのいいですね! そっちの方が子どもにとってワクワクするし、スペシャル感があってすごく嬉しいと思います😊✨ 全くかわいそうではないですし、あらおさんの考え方は子ども達のことを考えていてすごく素敵だと思います☺️✨

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

    2025/01/29

    まぶっちさん、レビューありがとうございます!☺️ 素敵といっていただきすごくうれしいです😢私も、こどものころ好き勝手食べてきたせいで、今、虫歯にくるしんでます😢こうなってほしくないと思い、子どもには制限をかけてます。健康で育ってくれればうれしいなと思います☺️

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/28

    我が家はしっかりとおやつのルールがないので💦虫歯できてますね💦 さっきも歯医者で治療してきたところです🥲 スルメ、うちもたまにあげますが 顎が鍛えられて良いですよね😄意外と子供ウケもいいですよね💕 うちは最近だと、焼き芋🍠をおやつにすることも多いです✨さつまいも効果で3人とも便秘知らずです✨ ご家庭によって、確かにルールは違いますが、可哀想ではないです! 丁寧に子育てされていて、ステキなご家庭ですよ🥹

    2025/01/29

    ゆなさん、レビューありがとうございます!いつもすごくうれしいです☺️スルメいいですよね!そしておいしい🤔 さつまいもは食物繊維もたくさんで罪悪感なく食べられますよね! ステキなご家庭といっていただきすごくうれしいです😢励みになります!

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2025/01/28

    全然かわいそうじゃありませんよ! お子さんたちは幸せだと思います😊 わが家はチョコレートは3歳までは食べさせませんでした。 あめやガムなど、長く口の中に入るお菓子も極力食べさせたくなかったのですが、特にあめはお店でおまけにもらったりして💦 下の子は食べものもゆるくなりがちですが、チョコだけは3歳までは与えませんでしたね~ あとはジュースもわが家ではハレの部類です。 小さい頃は極力手作りのおやつを出していました。 小学校に上がると、放課後遊びに行ったときに駄菓子屋に行くようになります💦 だんだんと親の目の届かないところで行動するようになるので、 仕方がないですね。 わが家ではカップ麺も食べさせていませんでしたが、この年末年始に 夫が赴任先から帰宅していたときにとうとう食べさせてしまいました。 中2・小5で初めてカップ麺というのはかなり遅いようでした。 周りの友達からは「かわいそう」と言われることもありますが… ちなみに、虫歯はふたりともなったことがあります😅

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

    2025/01/28

    ぴょろさん、レビューありがとうございます!☺️そして すごく食育に関してしっかりされるんだなと、感銘を受けました。駄菓子屋に行くようになるのはある程度覚悟するしかないですね😌かわいそう、と言われてもやはり健康が大事だなと思います(虫歯はしょうがないですね)!参考になりました!

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/01/27

    あらおさんのおやつあげ方私の理想ですー!私も子ども達にそんな決まり事を作って、食べさせたいです!虫歯の観点からもダラダラ食べは良くなく、しっかり時間を決めて食べる事素晴らしいです!私も頑張ってみます!ありがとうございました😊

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

    2025/01/28

    あひるさんちさん、レビューありがとうございます!理想だなんて、ありがとうございます☺️賛否両論あるかと思いますが、やっぱり虫歯になってほしくないので決めた時間に食べてほしいなと思ってます☺️

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

  • 会員ID:tlnA3ExY
    会員ID:tlnA3ExY
    2025/01/27

    お子さんたちが、とても愛されて幸せそうだな~と感じました☺約束を知る、守ることが小さいころからされていて素敵だと思います✨実は、私も小さいころに炭酸飲料はなくて、友達の家で初めて飲んで衝撃を受けた記憶があります(笑) 素敵な記事を、ありがとうございました!

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

    2025/01/27

    りんさん、レビューいただきありがとうございます!励みになります☺️やはり炭酸飲料がないご家庭もありますよね👀小さいうちから約束を守る大切さを知ってもらえたら、と思ってます☺️ありがとうございます!

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

  • 会員ID:mgGk811Q
    会員ID:mgGk811Q
    2025/01/27

    うちもあらおさんのおうちのようなルールで育てました! 今は上の子は22歳、下は20歳ですが…、ほぼ間食しないので虫歯がなく太りもせず、イライラした時に大食いするということもなく…。 とても健康的に過ごしています。食習慣ってほんと大切だと思います!

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

    2025/01/27

    サニーさん、お返事いただきありがとうございます!😌 虫歯も太ったりもないんですね👀それを聞いて安心しました😌ありがとうございます!

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

  • 会員ID:b6Rgpd5x
    会員ID:b6Rgpd5x
    2025/01/27

    うちはおやつを基本食べない(保育園で食べているので)で3歳まできていて、これからはどうしていこうかな~と思っていたので、参考になりました☺️!おやつは補食という認識で、体にいいものを与えていきたいな~と思います!ハレの日、ケの日のように、友達と遊ぶときはオッケー、親戚の家ではオッケー🙆‍♀️など、メリハリをつけてみたいと思います!ありがとうございました🙏✨

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

    2025/01/27

    スイさん、レビューありがとうございます!おやつは決して悪ではなく、メリハリがあればいいと思ってます!☺️参考になればうれしいです。ありがとうございます!☺️

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/27

    面白い考え方ですね😊しっかりと意味を伝えれば、あらおさんのやり方は効果がありそうですね!我が家はわりと自由なので、参考になりました! 素敵な投稿いつもありがとうございます😊

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者

    2025/01/27

    タジマんさん、レビューありがとうございます!うれしいです☺️ こどもたちにしっかり伝わればうれしいのですが。。。 もうちょっと成長してみないとわからないですね☺️レビューありがとうございました!

    会員ID:dzJmxlhb

    投稿者