• 投稿日:2025/01/28
  • 更新日:2025/01/28
高額療養費制度改悪!!! 医療保険は必要となるのか?

高額療養費制度改悪!!! 医療保険は必要となるのか?

会員ID:By6apHAd

会員ID:By6apHAd

この記事は約9分で読めます
要約
2025年8月から高額療養費制度の上限引き上げ方針が発表されました。どのくらい引き上がるのか、誰が影響をうけるのか、どんな場合にそなえたらいいのか、医療保険は必要になってくるのか、などの疑問について解説します。

2024年12月25日、世間がクリスマスで浮かれているなか、ひとつの政策が決定しました。

高額療養費上限引き上げ 決定」どーん!

それを受けてX(旧Twitter)では、

👨‍🦰「高い保険料、もう払い損だ!」
👨‍🦰「健康じゃない人にはとっととお迎えに来て欲しいって政府が公言してるのか!」
👨‍🦰「高額所得者狙い撃ち。もうこの国の保険医療はダメだ。」
👨‍🦰「今のうちに医療保険・がん保険にはいっておけ!」

と、怒り心頭です(←これはいつも通り)。

また、「治療あきらめるのか」と絶望 高額療養費見直し、がん患者の訴え」という記事も注目を集めています。

記事のなかでは、
「治療を諦め死なねばならないのかと絶望している」
「どうか高額療養費の引き上げはやめてください」
というがん患者の悲痛な声が取材されています。

高額療養費の引き上げ、、、いま治療中のひとも、そうでないひともみな不安になる内容であることには、違いないでしょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:By6apHAd

投稿者情報

会員ID:By6apHAd

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/01/28

    ペイトさん血液内科医ならではの視点から、高額療養費制度に関する見解を述べて頂きありがとうございました🙇なにせ血液疾患の薬は総じて高額ですから、制度改悪などもってのほかなんですが。付加給付について言及していただいた点も興味深く、読んでいて価値を感じました✨

    2025/01/28

    レビューありがとうございます。確かにびっくりする薬価のものが多いので高額療養費を案内する機会が多いです。今のところ普通に働いている方で、医療費を理由に治療を辞退されることはありませんでしたが、改定後はどうなるかと心配です😥

    会員ID:By6apHAd

    投稿者