• 投稿日:2025/01/28
信託報酬って確認したらどうやって手数料計算する?計算した結果の私の行動!

信託報酬って確認したらどうやって手数料計算する?計算した結果の私の行動!

  • 9
  • -
会員ID:arx7xwMZ

会員ID:arx7xwMZ

この記事は約2分で読めます
要約
🦁『自分が持っている信託報酬を確認しよう』ということで実践してみました💡 算数というか計算苦手・・・ 「数字は雑に扱わない」 実感し行動することにしました。

信託報酬を確認したら、手数料ってどうやって計算するの?

悩んでしまった私・・・

👩「手数料を確認した。この後どうする?」

👨「計算苦手・・・」

と思ってましたが、ちょっとした計算で求められます。

私は、この計算をして手数料に愕然としました・・・・

信託報酬は分かったけど手数料の計算ってどうするの?

私の場合ですが・・・リベに入る前にSBI証券、旧NISAで積み立てていた

「ニッセイ・インデックスファンドバランスF4資産均等型」を保有してました。

信託報酬を調べると・・・信託報酬は0.154%

「自分が保有している銘柄 信託報酬額」で調べると出てきます。

手数料ってどうやって求めるんだろう??


信託報酬=預けた金額✖️信託報酬率


で求められます。

これに当てはめると

例えば100万円預けたとして・・・

1,000,000✖️0.00154=1,540円

となります。

信託報酬は1,540円となります。

算数が苦手な私でもこれなら計算できました💡

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:arx7xwMZ

投稿者情報

会員ID:arx7xwMZ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません