• 投稿日:2025/01/29
  • 更新日:2025/01/29
【薬剤師が解説】花粉症に漢方はNG⁉️知らずにハマる落とし穴。

【薬剤師が解説】花粉症に漢方はNG⁉️知らずにハマる落とし穴。

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約4分で読めます
要約
今回は「花粉症に漢方薬は効きますか?」という質問に答える形で投稿します。

ほんおーです。 いつもお越し頂き ありがとうございます🙇.png毎度どうも、薬剤師ほんおーと申します🙇

今回も花粉症シリーズです。

「花粉症に漢方薬は効きますか?」

この質問に答えます。

結論

禁止.png初っ端から漢方薬で治療することはお勧めしません。

ほとんどの花粉症は、アレグラなどの「抗ヒスタミン薬」で解決しますし、飲み薬だけで効かなくても、鼻炎ならステロイドの点鼻薬を上乗せしたり、目のかゆみには目薬を追加するだけで大方治療できます。

これらでも改善しない場合に、漢方薬を併用するのがベターです。

具体的な理由

1,根本を治療できていないから。

火事.png花粉症は花粉を外敵と間違って認識してヒスタミンが分泌されることで発症します。つまりヒスタミンの作用を直接止めることが先決だからです。

一方漢方薬は鼻詰まりなどを対症療法的に治療することが多く、根本の原因を治しているわけではありません。

わかりやすく言うと、火事が起きた時に火元の火を消すのが抗ヒスタミン薬で、漢方薬は延焼を予防する補助的役割です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/15

    いつもありがとうございます! 我が家は長男が舌下免疫療法を行っており、 私は若干花粉症気味…という状況です… 『漢方薬は使わない』 心に留めておきます…! 大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!(^^)

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/02/15

    ロクさんレビュー度々ありがとうございます🙇 舌下免疫療法まで導入するとは、お辛い状況ですね😢 漢方薬を処方するケースもあるにはあるのですが、 漢方独特のノウハウに基づいて処方しないとうまく効きません💦 今後の参考にして頂けると嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/30

    衝撃でした。 数年前まで漢方を飲んで効いた気になっていましたが、2カ月くらいしか飲み続けていなかったので、効いていなかったんですね。 勉強になります。 ありがとうございました。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/30

    釣り好きの福田さん毎度です🙇 意外と盲点だと思います☺️ 実際市販のアレグラとかに落ち着きます。 参考にして頂けると幸いです✨️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/30

    小青竜湯を花粉症を拗らせてた時に、処方され使用していたことがありましたが、なんとなく酸っぱい味が苦手で途中でやめてしまいましたm(__)m やはり+α程度で考えておいた方がいいのですね(*'ω'*)✨ 今年も小青竜湯を処方してくれる内科さんに行こうと思っていたのですが、特に漢方内科とはうたっていなかったので、現在処方してもらっているオロパタジンを継続服用で乗り切ろうと思います😆👍 花粉症で悩んでる方にとても有益な情報をありがとうございました(*'ω'*)✨

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/30

    よっさんレビューありがとうございます🙇小青竜湯の独特の味、中に含まれている五味子の味ですね。あれは好き嫌い分かれるんですよ💦ひとまずオロパタジンで様子見してもらうのがベターだと思います🙆‍♀️共に花粉症シーズンを乗り切りましょう❣️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/29

    漢方薬が効かないケースもあるのですね。 私はまだ花粉症になったことはありませんが、もし発症したら、症状に応じた診療科を受診しようと思います😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/30

    はるかたさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 「花粉症になったことがない」羨ましいです☺️ ただ私の場合大学3年頃に突然発症したため、いつ発症するかわかりませんので、その際に参考にして頂けると幸いです✨️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:IP1EHFBb
    会員ID:IP1EHFBb
    2025/01/29

    ほんおーさん、毎日投稿ありがとうございます。私は、耳鼻科でアレルギー検査を受けたところ、スギ花粉以外の花粉に対してアレルギーがあり一年中通院しています。家族は花粉症なのでとても勉強になりました。分かりやすい説明いつもありがとうございます。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/29

    かずじろうさん毎度レビューありがとうございます🙇‍♀️ スギ以外でアレルギー、お辛いですね😢 おそらく通院治療となるとより薬物治療も複雑化するため、この記事で説明できる範疇を超えますが、今後もお大事になさって頂けると幸いです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/29

    まずはアレグラか薬処方してもらう方で対応します! だいたいいつもはそれでなんとかなっていますが、治らない場合は漢方使いたいと思います! ほんおーさん、参考になる記事をありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/29

    ぱっちーさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ まあここまで書けば花粉症は大体なんとかなるかなという印象です。 参考にして頂けると嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/29

    花粉症に対する漢方の考え方、教えていただき、ありがとうございました🙇

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/29

    ゆかさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 参考にして頂けると幸いです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/29

    とても参考になりました♪ 花粉症の季節になりますね! 自分では、花粉症ではない! と、思っています 漢方薬は花粉症にはあまりつかわないのですね! すごく専門的でさすが薬剤師さん! とても勉強になりました ありがとうございます😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/29

    まめしばさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 「花粉症ではない」なんて羨ましい言葉でしょうか✨️ ただ突然発症するのがこの病気の厄介どころでして、そうなったときに参考にして頂けると幸いです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/01/29

    花粉症もちなので、勉強になりました。 漢方薬は出してもらった経験がないですが、こう言う知識があるとないとでは違いますね。 ありがとうございました。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/29

    Saiさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 投資関連の記事で何度もお世話になっています✨️ 結構自己判断で買っている方がいらっしゃるみたいで、記事にさせて頂きました‼️ 参考にして頂けると幸いです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者