• 投稿日:2025/01/30
リビングを吹き抜けにして分かったデメリット3点

リビングを吹き抜けにして分かったデメリット3点

会員ID:bCMHBPeW

会員ID:bCMHBPeW

この記事は約2分で読めます
要約
リビング吹き抜けの注文住宅を建てましたが、紳士である私が取り乱すほどに後悔した理由3点を紹介します。

〇はじめに

 もちろんメリットもありますよ

    おしゃれで

    日当たりがよくて

    解放感があって

と、モデルハウスをみれば誰しもが憧れますよね。

 私もそれらの紳士の一員でしたとも。

 でも今は天井を閉めてしまいたくてハット帽を叩きつけたくなるほどなんです。

 紳士淑女のみなさんも、そうならないように私の経験を生かしてもらえればと思います。


〇後悔その1

 リビング吹き抜け注文住宅を建てて早5年ほど、まず一番のストレスは

    【うるさい】

 一階の音が二階の寝室まですべて聞こえてくる

 テレビの音も、まるで扉の前にテレビを置いているかのように聞こえる

 あと、子供って早起きですよね

 成長して自分で二階の寝室からリビングへ降りて行ってくれるのはいいのですが、全部の音が聞こえてくるので、最近では何をして遊んでいるのかわかるくらいになりました。

 つまり、朝はリビングの物音で起こされるわけです。


〇後悔その2

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bCMHBPeW

投稿者情報

会員ID:bCMHBPeW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/30

    ゴジョリアンさん、とても参考になりました。おしゃれでいいなぁと思っていましたが、デメリットもたくさんあるんですね🥲ありがとございます!

    会員ID:bCMHBPeW

    投稿者

  • 会員ID:HTsFz5J0
    会員ID:HTsFz5J0
    2025/01/30

    イメージと実際に住んでみるのでは全く違うものですね…!人柱となり失敗談を語ってくださりありがとうございます。めちゃくちゃ参考になりました。

    会員ID:bCMHBPeW

    投稿者