- 投稿日:2025/01/29
皆さん、こんにちは、こんばんは!
ゆうきです😊
Chromeなどの検索エンジンではお気に入りのサイトをタブ保存ができます。皆さん使ってらっしゃいますか?
タブ保存は後から見返したいと思って保存したりすることが多いと思うのですが、「これも保存しよう!」「あれも保存しよう!」としているといつの間にかタブの量が多くて、「あれ、これなんで保存しようと思ったんだろ?」と見返していると困ることがありませんか?
私はよくあります。(笑)
そんな時「タブグループ」機能を使うとテーマごとにタブをまとめれるので
見やすく整理することができます。
今回そんなタブグループ機能を紹介していきます😁
まずタブグループ機能とは?
複数のタブをグループ化
Chromeのタブグループ機能は、関連するタブをひとつのグループとしてまとめることで、タブバーをスッキリさせる技術です。
私のChromeホーム画面です。
タブ列に「AI関連」や「SNS」がわかりますか?
これは「AI関連」や「SNS」に関する情報のサイトをまとめてグループにしてます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください