• 投稿日:2025/01/29
  • 更新日:2025/01/29
 蛙の脳みそで考えた 人生の学びについて

 蛙の脳みそで考えた 人生の学びについて

  • 2
  • -
会員ID:pYognjl9

会員ID:pYognjl9

この記事は約5分で読めます
要約
なんのために学ぶのか?と聞かれたら、人に騙されないことっていう答えも大事なんじゃないかと思います。



 どうも 蛙です。色々とまとまりのない文章を書いて読みにくかったので

ぱぶちゃんにまとめてもらっています



学生時代、親から「勉強しろ」と言われて困った経験は、多くの人に共通する悩みです。「何のために学ぶのか?」という問いは、誰しも一度は考えるものです。



学びの目的の一例:人に騙されないため


例えば、 クレジットカードのリボ払いを計算してみる。

(知らない人が見たら)リボ払いって すごくいい発明ですよ。

パブ:リボ払いが「すごい発明」と言われる理由は以下の通りです:

1:毎月の支払い額を一定にできるため、家計管理がしやすい

2:高額な買い物でも月々の負担を抑えられるため、無理なく購入が可

3:いわゆるポイ活(毒キノコ)、効率的に活用できる

 
金利がえぐいぐらいで、1、2は非常に魅力的ですよね(苦笑)


 さすがに、リボ払いの概念しらないリベ大生いないとは思いますが、その概念があれば、怪しい自動車ローンだって怪しくねえ?って思いませんか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pYognjl9

投稿者情報

会員ID:pYognjl9

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません