• 投稿日:2025/01/30
  • 更新日:2025/02/04
携帯を日本通信SIMへ、光回線をマネフォ光へ変更して節約出来た金額をリアルに公開!!!

携帯を日本通信SIMへ、光回線をマネフォ光へ変更して節約出来た金額をリアルに公開!!!

会員ID:kIbCnlvZ

会員ID:kIbCnlvZ

この記事は約3分で読めます
要約
めんどくさがりでズボラだった私が家計管理を進め、通信費を見直してみてどのくらい節約出来たのか、現在の状況をリアルに計算してみました☺️

ワイモバイル→日本通信SIM、ソフトバンク光→マネフォ光に変更し、どのくらい節約になったのか!?

はじめに

こんにちは

YOHAKUです。この記事に興味を持ってくださりありがとうございます。

今回は私が通信費を見直し、その差額を計算してみたら現状況でどのくらいの節約になったのかを記事にしてみました。

通信費見直しの際の参考になれば嬉しいです。

ワイモバイルと日本通信SIMの携帯代

ワイモバイル(夫&私)携帯利用料の平均

夫・・・平均3,866円

私・・・平均1,624円

合計平均 5,490円(年間65,880円)

日本通信SIMの携帯利用料

夫・・・1,393円

私・・・1,393円

合計 2,786円(年間33,432円)

ワイモバイルと日本通信SIM、携帯利用料の差額

月2,704円(年間33,432円)

携帯キャリア変更時に掛かった金額

変更時、日本通信SIMの手数料3300円✖️2人分🟰6600円(2.4ヶ月で元が取れる計算)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kIbCnlvZ

投稿者情報

会員ID:kIbCnlvZ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:uf0jSJMK
    会員ID:uf0jSJMK
    2025/01/30

    大変参考になりました。 私もワイモバイルから日本通信SIMに変更して月間、年間の節約に成功しました。 後は、ソフトバンクAirをマネフォ光に変更する予定です。 投稿記事ありがとうございます。

    会員ID:kIbCnlvZ

    投稿者

    2025/01/30

    コメント、ありがとうございます☺️ マネフォ光も、マネフォの利用料が無料になるし、節約になりますよね!

    会員ID:kIbCnlvZ

    投稿者