• 投稿日:2025/02/04
頑張りすぎていませんか?子育てがラクになる自分を大切にする習慣!

頑張りすぎていませんか?子育てがラクになる自分を大切にする習慣!

会員ID:Hzut23Pt

会員ID:Hzut23Pt

この記事は約5分で読めます
要約
毎日育児に追われ全ての事に対して家族を優先して自分を後回しにしていませんか?家族の為と思っているその行動が間違っているかもしれません。実はママがご機嫌でいることが家族の幸せに繋がるのです。まずは小さな自分時間を持つだけで心が満たされ家族にも優しくできるので是非試してみて下さい!

はじめに

こんにちは、4人の子どもを育てるワーママ、あひるさんちです。

一番下の子がやっと小学1年生になりました。

ようやく手が少し離れてきましたが、初めての子を産んでからずっと未就学児の育児のいる生活が続いていたので、本当に大変な日々でした。


ちなみに、保育園歴はなんと16年!

途切れることなく通い続けたので、ちょっとした中堅どころの先生よりも、もしかしたら保育園の歴史を知っていたかもしれません(笑)。


そんな私ですが、子どもが小さい頃は毎日イライラしっぱなしでした。


夕方のカオスな時間

子どもって、夕方になると機嫌が悪くなりませんか?

そんなタイミングで、夕飯作り、洗濯物の片付け、子どもの勉強を見たり、時には病院へ連れて行ったり…。まさにカオスな時間が始まります。


私自身も疲れが溜まり、余裕がなくなってくると、つい子どもに怒り散らしてしまうことも…。


なんでこんなこともできないの!!!


そんな言葉を、何度子どもにぶつけたかわかりません…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Hzut23Pt

投稿者情報

会員ID:Hzut23Pt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(28
  • 会員ID:BGd0DAkJ
    会員ID:BGd0DAkJ
    2025/02/23

    参考になりました。今、1歳8ヶ月の子どもがいますが、未だに夜泣きで細切れ睡眠の毎日です。自分は、お高いパン屋さんのパンとドリップコーヒーで自分の機嫌をとるようにしていますが、今から食べるぞ!って時にグズグズする時もあって結局食べるときは冷めたパンとコーヒーなんてことも…😭

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/23

    ユキさんレビューありがとうございます😊ユキさん子育てめっちゃ頑張ってますね!まだお子さんも小さいので夜泣きもありますよね!今凄く大変だと思いますが、だんだん睡眠も取れて少しずつ手も離れていきます!振り返ると小さい頃はあっという間なので子育て楽しんで下さい!そして自分も大切に♡

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:o1gOE9jZ
    会員ID:o1gOE9jZ
    2025/02/11

    あひるさんちさん 頑張るママさんへの素敵な作品をありがとうございます✨ あひるさんちの投稿を見てハッとされるママさんや気持ちが軽くなられる方も多くいるでしょうね✨ ありがとうございます! 1つ質問です! ご自分をダメだと思われていた時期から ご自分の機嫌を取るために行動されるようになった キッカケは何だったのでしょうか? そのポジティブ変換のマインドを知りたいです😄 公開可能であればよろしくお願いします😄

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/11

    2ビルさんレビューありがとうございます😊そして素晴らしい質問ありがとうございます!今そのマインドの変換したきっかけはなんだったのか…振り返ると、大きなきっかけはなく、大変だった時期に少し自分に優しくすると家族にも優しくできた、自分のその経験から少しずつ学んでいったと思います!

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/02/09

    あひるさんちさん、納得のノウハウです! 自分のご機嫌を取ってあげないとやってられない!とさえ思うこともあります笑 急に変えるのは難しいですけど、少し軸足を自分の方へもってくることはできますよね👍️ 素敵な、ためになる投稿に感謝です🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/10

    ゆーとさんいつもありがとうございます😊自分のご機嫌をとってあげれるのは、やっぱり自分ですから、是非ゆーとさんもしっかり自分のご機嫌取ってあげて下さい♪自分を大切にしていたら、きっと周りにも優しくなれますよね!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/02/07

    あひるさんちさん、一人でお風呂に入るからゆっくり食事をすることからもう全部全部共感です!!私は3歳と1歳の子二人ですが、自分のことは後回しですね😅 子供に「ゆっくりご飯食べさせてよ〜」とかよく言っちゃってます😢 なので旦那が休みの日は一人で出かけたり、お風呂に一人で入ります!ちょっと申し訳なくて罪悪感感じてしまうこともありましたが、この記事のおかげで自信を持つことができました!感謝の気持ちを忘れないようにしながら、自分の羽のばしを大切にしたいと思います!

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/07

    しいさんいつもありがとうございます😊子供が小さい時は全ての事において子供優先になりますよね。でも旦那さんがお休みの時はしいさんの時間も大切にしてくださる旦那さん素敵ですね!罪悪感なんか感じず頑張っている自分へのご褒美、しっかり堪能してまたその活力をご家族へ還元してあげて下さい♪

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:D2knkdyv
    会員ID:D2knkdyv
    2025/02/06

    ウチは子供2人ですが、服も着ずに保湿や着替え…とても共感します笑 僕の機嫌を取る方法は、甘い物(おやきとか)の間食です🤭 リフレッシュ大事ですね💡とりあえず奥さんの美容院の日程を決めたいと思います🫡

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/07

    ドラゴンさんレビューありがとうございます😊お風呂のお話し共感して頂けて嬉しいです!もう自分よりまず子ども優先になりますよね(笑)ご機嫌の取り方も甘いものいいですねー♪私も大好きです!奥様の美容院きっと喜ばれると思います!ドラゴンさん素敵です😊

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:WD8W4VsY
    会員ID:WD8W4VsY
    2025/02/06

    我が家はまだ子ども2人なので、あひるさんちほどではないですが、やっぱり子どもがいると自分の時間がなくなりますよね💦 今も抱っこ紐しながら読ませていただきました!😂 「自分をご機嫌にすること=家族の幸せにつながる」という言葉、本当に共感します! 自分と妻の1人時間を作って、家の平和を守りたいと思います!🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/07

    もりのさんいつもありがとうございます😊抱っこ紐しながらレビュー書いてくださっていたんですか!?ありがとうございます😭まだまだ小さいお子さんがいてたらなかなか自分時間を取る事は難しいですが、是非奥様だけではなく、もりのさん自身も大切にしてあげて下さい!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:2HUXPpsK
    会員ID:2HUXPpsK
    2025/02/06

    初めまして。とても共感できる記事だったのでレビューさせていただきました。 私はチョコとカフェオレが大好きなので、子供がいない時にティータイムをしたり、子どもがいても見ていない隙にチョコをパクっと食べたりして自分の機嫌をとってます☺️ 自分を大切にしないと子どもを大切にすることなんてできないと思っているので、まずは自分を大切にするように意識しています🍀

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/07

    ジャーニーさんレビューありがとうございます😊記事に共感して頂きとても嬉しいです!ほんと、ちょっとした事から自分を大切にするとその分周りの事も大切にできますよね!私もチョコ大好きで、家事の合間にパクッとします(笑)ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/02/06

    懐かしいなあと思いながら、読ませていただきました。 母親が元気でいないと、家庭はうまく回りませんよね😊心の栄養、いっぱいとってください✨ 私も子育て期は、夫は過労死を心配するほどの激務、両実家とも遠方だったため、子どもを怪我させず(本当にやんちゃでした😭)に無事に生かして大きくすることが最大のミッションで、自分のことは二の次でした💦その頃の写真を見返すと、放心状態の自分が写ってます笑 でも、すぐに大きくなっちゃて。一緒に旅行やお酒を飲んで、ゆっくり話せる今も勿論楽しいですが、私の隣を取り合ってたあの時期が懐かしいです😊

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/06

    ポンちゃんさんレビューありがとうございます😊わー!ポンちゃんさんも子育て期は大変だったんですね!でもお子さんも大きくなられて一緒に旅行やお酒を飲めるなんて私にはまだ遠い未来ですが、そんな未来もいつかくるのかぁと楽しみになりました!子育てまだまだ長いですが頑張ります!感謝です🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:5rP041EC
    会員ID:5rP041EC
    2025/02/06

    は〜😮‍💨分かります〜 保育園のお迎えから寝かせるまでの数時間が戦争ですよね〜 正直、仕事してる方が気が楽でしたよ😓 当時は自分の時間を作る余裕もなく、久々に鏡に写った自分の顔に皺ができてるのを見て愕然としました笑 子育て一生懸命も良いことですが、ママ自身が笑顔になれることが一番ですよね😄 今子育て真っ最中のママの心に刺さる記事だと思います☺️ 私ももっと自分の時間つーくろー笑笑

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/06

    Fujiちゃんさんいつもありがとうございます😊分かりますー!仕事してる方が自分のペースで物事を進めるのでいい息抜きにもなりました!子ども相手だとイレギュラーな事ばかりで思うように進まなくて大変なんですよね!だからこそ自分時間大切ですよね!自分を大切にして家族に還元していきます♪

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:1lMKT1KP
    会員ID:1lMKT1KP
    2025/02/06

    保育園歴16年すごいです😂 毎日賑やかそうだなと思って記事拝見しました👀 お互いの1人時間⏳ 設けること大切ですね😊 良くも悪くも日本のお母さん頑張りすぎなのでは?と常々思っています💭 自分の楽しいこと、幸せなことも精一杯して、子供にも自由に生きてほしいと思いました✨ 素敵な投稿ありがとうございます😊

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/06

    こっとんさんいつもありがとうございます😊保育園16年も通っちゃいました🤣レジェンドでした(笑)そして、ほんと世の中のお母さん凄いですよね!頑張り過ぎてるので、少しだけでも自分の好きな時間に使って欲しいです!こっとんさんも上手くリフレッシュして下さい♪ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:BzZOWtT3
    会員ID:BzZOWtT3
    2025/02/06

    あひるさんちさん 4人のお子さんを育てるのはとても大変だと思います💦 我が家は1人ですが、妻にリフレッシュしてもらえるように、協力していきたいと思いました☺️ とても素敵な投稿ありがとうございます!

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/06

    はーちゃさんいつもありがとうございます😊そんな、子育ては1人でも4人でも同じでとても大変なものですー!はーちゃさんご夫婦もお互い、自分の時間も大切にしながら是非楽しみながら子育てしてみて下さい♪ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2025/02/05

    素敵な記事をありがとうございました😊 4人のお子さんを育てながらのリアルな体験談、共感しながら読ませていただきました!特に「自分をご機嫌にすることが家族の幸せにつながる」という考え方、本当にその通りだなと思います✨ お風呂のエピソードは思わず笑ってしまいましたが、ママたちがどれだけ忙しく頑張っているかがすごく伝わってきました。 たった5分の自分時間が、心の余裕につながるというのはとても大きな気づきですね😌 私も、自分を大切にする時間を意識して過ごしてみようと思います! 素敵な気づきをありがとうございました☺️

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/05

    JUNさんいつもありがとうございます😊お風呂のくだり笑って頂いて嬉しいです🤣やー、もう本当にてんやわんやで裸体で部屋を駆けずり回っていました!パパもママもお子さん優先になりがちですが、自分時間大切にしてみて下さい♪ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/05

    あひるさんちさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ ご機嫌をとるために、一つ一つ今に集中することで、とても癒やされることができますよね✨ なんでもシングルタスクが大事かと思います💡

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/05

    れんさんいつもありがとうございます😊自分のご機嫌を取る事最近は上手になってきました!私がイライラしないので、家庭は平和な時が多くなってきました!たまに爆発はしますが(笑)シングルタスクとても大事ですよね!私も共感します!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/02/05

    あひるさんちさんの、明るくエネルギッシュな文面ですが、 言葉の端々にこれまでのご苦労がにじみ出ているようです。 それでも気丈に振る舞い、後輩ママさんたちへのアドバイス。 もの凄い励みと助けになることと思います‼️ 素晴らしい記事で感動しちゃいました。 どうもありがとうございました☺️

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/05

    せいじさんいつもありがとうございます😊そんな、感動しちゃっただなんてなんて嬉しいお言葉ー!ありがとうございます😭本当に昔はイライラして、子ども達を叱ると言うよりただ怒っていただけなので、反省です…でも最近は自分のご機嫌とるのが上手になってきました😁この調子で頑張りたいです♪

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2025/02/05

    ふたりでも大変だったので、4人のお子さんを育てているあひるさんちさんの大変さは想像を絶します💦 私は子ども達と一緒に寝ていたころは、寝かしつけで寝落ちしてしまうので一緒に寝てしまい、3時に起きて家事の続きやひとり時間を確保していました。 下の子が小学生になってからは徐々に楽になりましたが、イライラしていることが多かったです。今もまだたまに… 自分の機嫌は自分でとれるようにしないといけませんね。 来週、久しぶりに美容院に行こうかと思っています。

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/05

    ぴょろさんいつもありがとうございます😊ぴょろさんすご過ぎます!子どもと一緒に寝かしつけの時に寝ても、3時に起きて家事なんて頭が上がりません!私もまだまだ怒りが爆発する時もあります🤣でも昔よりだいぶ自分のご機嫌取るのが上手くなりました♪美容院で是非リフレッシュしてきて下さい😍

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/02/05

    保育園歴16年!?凄すぎます! 我が家も子供一人ですがいて、子供を優先にすると自分を後回しにしがちです。 この記事で私もご機嫌でいようと思いました✨ 一人時間を過ごしたり、誰かに会ったりと色々したいと思います♪ あひるさんちさん、素晴らしい記事をありがとうございました😊

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/05

    ぱっちーさんいつもありがとうございます😊保育園歴16年にもなるともうレジェンド扱いされてました🤣子どもを育てるのに1人でも4人でもとても大変ですよね!どうしてもお子さん優先になりがちですが、是非自分の時間も大切にしてあげて下さい!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/02/05

    私も保育園登園12年で、入った当時主任さんだった方が園長さんにまでなるとから本当に園の歴史を見てる感じでした。懐かしいです😊 本当にママが笑顔が一番大事だと私も同意見です。パパは、そこを良く考えてあげれると良いですよね〜。 そこをパパにどう伝えていけるか。そしてパパは、どうくみ取ってあげるか。そんな所の関係性がやはり大事だな〜と思いました。 ありがとうございます。

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/05

    Saiさんいつもありがとうございます😊えー!Saiさんも保育園12年も通ってたんですか!?お疲れ様でしたー!歴史見ますよねー🤣そして、ママの笑顔に共感して頂き嬉しいです!パパさんのご協力あってこそですよね!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2025/02/05

    ㊗️保育園歴終了おめでとうございます🎉 我が家はあと3年!!! 保育園と小学校は全然違いますからね✨ 自分で行ってくれるだけで母の使える時間も変わりますよね! 私のご褒美タイムは、朝活時間と湯船に浸かる10分です😊 やっぱりお風呂に浸かって、静寂を味わうとリラックスできます。特に耳が👂いつも声がしているので耳が疲れるんです💦 やっぱりお母さんが笑顔😊が一番ですよね✨ 今回もとっても共感しまくりでした😆

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/05

    naoさんいつもありがとうございます😊保育園、長かったですー🤣もうちょっとしたレジェンド扱いされてまさした(笑)送り迎えからの解放は爽快です!naoさんもあと3年!もう3年しかないのかと思いながら頑張ってください♪いつも共感して頂いて凄く嬉しいです!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/04

    あひるさんちさん! 教師の中でも、先生が笑顔でないとという話はよくあります! 実際、教師が忙しすぎて、笑顔をなくすとクラスはどんどん荒れ始めるようです😨 子どもの発育にも同じことが言えるかもしれませんね? 私も父親として、妻の笑顔のために早く帰ります✨ ありがとうございました😊

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/05

    かいうーさんレビューありがとうございます😊たしかに!!!教育現場でも言える事なんですね!納得です!今回はママ目線でしたが、パパもママもお互い上手に息抜きして、子育て楽しんでいきましょう!私もまだまだ子育て長いので頑張っていきます!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:kIqFDNbe
    会員ID:kIqFDNbe
    2025/02/04

    あひるさんちさん、こんばんは。 大変興味深く読ませていただきました。 ママがご機嫌でいる、これはパワーワードですね。間違いなく機嫌がいい時は家庭全体が明るいです! 自分もご機嫌でいてもらうためにできることやろうと思えました!

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/04

    まつみーさんレビューありがとうございます😊やっぱり私がご機嫌だと家庭の中は明るくて、私がイライラし出したら家族もピリピリしていたので、そこは反省です…パパもママもお互い息抜きをしながら子育て楽しくやってきいたいですね!私もまだまだ子育て中、一緒に子育て頑張っていきましょう!

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/02/04

    あひるさんちさん、いつも素敵な投稿をありがとうございます! 今回も共感しながら読ませて頂きました! 保育園歴16年で笑ってしまいました(笑)ベテラン保育士さんですね(笑) 夕方になると機嫌悪くなりますよね。僕が休みの時は子供達の眠気覚ましもかねて早めにお風呂に入るようにしてます。まっカオス状態は変わらないんですけどね。 息抜きって大事ですよね!僕は一緒にお昼寝するのがちょっとした息抜きになってますかね。

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/04

    クマパパさんいつもありがとうございます😊保育園16年も通いましたよ🤣重鎮扱いされてました(笑)一緒にお昼寝も息抜きなりますよねー!分かりますー!ここぞとばかりに一緒に寝たりしてました♪子育て大変ですが、楽しみながら一緒に頑張っていきましょうね!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:diaHEFD1
    会員ID:diaHEFD1
    2025/02/04

    子育ては楽しいこともあれば、大変と思うことがいっぱいですね! うちは1人で大変さを痛感していますが、夫婦で無理せずに一人時間は作って過ごしていますね😅 ホントに自分時間を作ることって大切だと思います!

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/04

    masaさんいつもありがとうございます😊本当に子育てはとっても楽しいし、とっても大変ですよね!ご夫婦でお互い支え合って、お互いの時間も大切にして下さい!私もまだまだ子育て中、一緒に頑張っていきましょう!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/02/04

    私も妻に自分を大切にしてほしいので、極力一人でやりたいことができる時間を確保しようと努めています!まずは自分を大切にすることは大事ですね(*^^*)改めて考え直しました!素敵な投稿ありがとうございます!(*^^*)

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/04

    ひろさんいつもレビューありがとうございます😊ひろさんが奥様に対してそのようなお考えをもっているのなら、絶対奥様の心は救われてると思います!そして、是非ひろさんも自分をまず大切にしてご家族も大切にして下さい♪子育て大変ですが頑張っていきましょうね!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:mS0F6BAK
    会員ID:mS0F6BAK
    2025/02/04

    私は一人部屋をもらって、夜はひとりで静かに寝かせてもらってます!日中は幼稚園から帰ってきてからは基本的にずっとお世話してるので、ひとりで寝られるのが至福の時・・です。夜中のトイレとかぐずったりするとパパが子供部屋で寝てるので対応してくれます!(神)親子川の字で寝てた時よりぐっすり眠れるようになって、子どもにも優しくできるようになってきました・・?(嘘はつけない・・)もっと自分を大事にする習慣をしなきゃ・・!(笑)

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/04

    とんかつソースさんいつもありがとうございます😊わー!夜は一人でゆっくり寝れるなんてめっちゃ最高ですね😍夜寝れないのも凄くストレスかかりますもんね!素敵な旦那さんで羨ましいです!子育て何かと大変ですが、お互い自分も大事にしつつ頑張りましょうね!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/02/04

    あひるさんちさん⭐️ こんにちは。素敵な投稿をありがとうございます😃 保育園歴16年、4児の子育てお疲れ様です🙏 自分をご機嫌にする=家族の幸せにつながる この言葉、本当に大事な事ですよね。 忙しい中でも自分の時間を大切にしてるあひるさんち さん素敵です❤️ ママの笑顔が家族の幸せにつながると思います✨ 寒い日が続きますので、体調崩されないようご自愛くださいね😃

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/04

    らみぱんさんいつもありがとうございます😊そんな、素敵だなんで言ってもらえて恐縮です!ママの笑顔はほんと家族みんなの幸せに繋がると実感しました!ついつい可愛い我が子を優先してしまいがちですが、自分も大切にしていきましょうね!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/02/04

    夕方以降、食事やお風呂、寝かしつけなど本当に大変ですよね💦 4人のお子様を育てられているとのこと、尊敬です🙏✨(我が家の倍です💦) 妻も僕も、リラックスして自分を大切にできるよう意識して生活したいと思いました✨ 自分は1人でパソコン作業をする時間が気分転換になっています😊 投稿ありがとうございました!

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/04

    ワンライラフさんいつもありがとうございます😊今回の記事は、私目線の記事ですがパパもママもお互いリフレッシュする時間はとても大切ですよね!ワンライフさんもパソコン作業という気分転換ができていて良かったです♪子育て大変ですがお互い楽しんで頑張りましょうね!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:kVjZIQUx
    会員ID:kVjZIQUx
    2025/02/04

    ママではないのですが、共感できるところが多くて楽しく記事を読ませていただきました。 自分は月に1、2日ほど、子ども達をつれてリベのオフ会に行くので、その間の一人時間にリフレッシュしてくれてらいいなと思ってます。

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/04

    ななせさんレビューありがとうございます😊わー!共感して頂きとても嬉しいです!そして、月に1、2回でも奥様が一人になる時間ができるのならば、それはとても有難い事です!きっと喜ばれてますよ!お互い子育て大変ですが、楽しんで頑張りましょう!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:epxHGUud
    会員ID:epxHGUud
    2025/02/04

    まさに妻が同じような悩みを抱えているので、自分ごとのように読ませてもらいました。 このあと話してみようと思います! 良い記事をありがとうございました😊

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/04

    なおとさんレビューありがとうございます😊本当に子育てって大変ですよね!我が子が可愛いが故に、自分を差し置いてでも優先してしまいがちなんです。お互い少しでも自分を優先して、心がリフレッシュされたらまた頑張れますよね!お互い子育て頑張りましょうね!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者