• 投稿日:2025/02/01
テストでは見えない子どもの才能✨ 〜遊びの中で育つ4つの力〜

テストでは見えない子どもの才能✨ 〜遊びの中で育つ4つの力〜

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約4分で読めます
要約
テストでは評価されない力こそ、子どもの宝物。 「50mのすごろくコースを作って、2つのサイコロで遊ぶ」そんな遊びを考えて即実行した男の子。その中に隠れていた4つの素敵な才能✨️将来必ず活きる力を、17年目の現役教員が解説します。 子どもの自由な発想を育むことが大切です😊

こんにちは。【現役小学校教員】のりまつです。

今日は、テストでは評価されませんが、将来とても大切になる力についてお話したいと思います。

私は教員として17年間、たくさんの子どもたちと関わってきました。

それは、テストの点数だけでは測れない、すごい力を持った子がたくさんいるということです

そして、その力こそが将来社会で活躍するために大切な力になります。

今回は、ある子が考えた遊びを例に、家庭で育てたい4つの力についてお話します。

■ある日の教室で見つけた宝物

ある子が教室で、

「いいこと思いついた!」と言って、なにやらごそごそ。

サイコロを作ったり、絵を描いたり…

どうやら、サイコロを使ったオリジナルの遊びを考えたようです!

ルールはこんな感じでした:


・校庭にスタートとゴールの線を描く(約50メートル)
・サイコロを2個使う
・1つ目のサイコロ:数字(1~6)
・2つ目のサイコロ:進む方向(前、後、右、左、自由×2)
・2つのサイコロを投げて、出た目の歩数進む

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/01

    チャレンジを応援する。 よく聞く言葉ですが、時間に追われていたり、他に優先することがある時は応援出来ていなかったかもしれません。 確かに、私が小さい頃に人から見たらどうでもいい自分のチャレンジを応援してもらった時は凄く嬉しかったな〜と思い出しました。 全て応援出来るかわかりませんが、子どものチャレンジを否定することはしないでおこうと思いました。 大事なことを思い出させていただき、ありがとうございました。

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/02/01

    釣り好きの福田さん✨️ おっしゃるとおり、自分に余裕がないと、応援できませんよね😢 私も日々反省しています💦 お子さんのチャレンジを応援しようとする姿勢、スンバラシイです✨️ 私も大切なことを学ばせていただきました📝 いつもコメントありがとうございます🙇

    会員ID:78ongmwo

    投稿者