- 投稿日:2025/01/31
難病2つとそれに伴う精神疾患を乗り越えた経験を持つ、リベクリ看護師のあやです☺
今回のテーマは「自己批判」。
自分をいたわるのが苦手でも、自己批判が得意な方は多いのではないでしょうか?
私もそうです。
気を抜くと、脳が勝手に自己批判を始めます。
反省したり、自身を内省して次の向上につなげるのは、成長に欠かせない大切なことです。
しかしそこに批判が加わると?
成長するどころか、同じ場所にとどまり続けて辛い時間を繰り返します。
自己批判が強すぎると、自信を失ったり、挑戦する意欲がなくなったりします。
さらに、ストレスや不安を感じやすくなり、心の健康にも悪影響を及ぼすことが研究でも指摘されています。
私はこの悪影響で、大切な親族と友人を失くした経験があります。
大切な、世界にたった一人だけの尊い命に、絶対にあってはならないことです。
では、どうすればこの悪循環から抜け出せるのでしょうか?^^
そこで役立つのが「セルフコンパッション(self-compassion)」という考え方です。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください