• 投稿日:2025/01/31
「誰も傷つかん世界はある」落語の世界と現実の世界はつながっとる【落語ノウハウ九十一席】

「誰も傷つかん世界はある」落語の世界と現実の世界はつながっとる【落語ノウハウ九十一席】

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約4分で読めます
要約
世の中ギスギスしとるけど、ほんまに悪いヤツってそんなおるやろか? 落語みたいに、アホはぎょうさんおるけど誰も傷つかん世界やと思うで。 見方をちょこっと変えたら、現実もそんなもんちゃうやろか?😊

まくら.pngはじめに

💬 「なんで世の中、こんなギスギスしとるんやろか…」

毎日、ニュースを見れば誰かが傷ついてる話ばかり。

そんな世の中で、
「誰も傷つかん世界なんて、ほんまにあるんか?」と思うかもしれへん。

けどな、わいは
落語の世界には「誰も傷つかん」っていう空間が広がっとる
と思うねん。

それが、落語の魅力やねん。

そして、もっと言えば、
「現実の世界も、見方次第では落語の世界と変わらんのちゃうか?」
という話を、今日はしてみたいと思う。

🎭 落語の世界には悪人がおらん?

1.png💬 こんなこと、ないやろか?

たとえば、
誰かの行動を見て「なんやこいつ!」とムッとしたこと。

後から冷静になって考えたら、
「あれ、もしかして悪意やなくて、ただ単にアホやっただけちゃうか?」
と思うこと、ないやろか?

落語を聴いとると、たまに
「あれ? これって自分のことちゃうか?」と思うことがある。

アホなやつは大勢おる。失敗するやつもおる。

でも、落語には 「ほんまに悪い奴」 は出てけえへんねん。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/04/04

    おはようございます。 今朝はこちらの記事を拝読しました(^^) 深いですね。 「悪い奴」というのは、自分の心の中で作り出している、ということだと解釈しました。 まさに昨日の来客が、この話に通じるかと。 昨日来られた2人のうちの1人が、無意識に人を攻撃するタイプ(Aさん)でした。 私は、なるべく相手の話を聞いてあげようと、手にメモまでして、頑張ってみました。いつもならAさんの攻撃トークに腹を立てて言い合いになるのですが、我慢して話を聞いてあげるうちに、Aさんが攻撃的なのは、心の寂しさからだと気づきました。「自分は不幸だ」と思い込んでいるAさんの話を聞いているうちに、「ないモノへの執着=不幸、あるモノへの感謝=幸福」という言葉が私の頭に浮かんできました。 Aさんに腹を立てずに話を聞いてあげることで、自分が「今あるモノに感謝しよう」と思えるようになりました。 これもいっきょうさんとの対話のおかげです。 今日も感謝🙏

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/04/04

    さくらぶんたはん、レビューおおきに! すばらしい洞察!! 相手への洞察から「今あるモノに感謝しよう」と自分ごととして、導きだされるとは! 人の話しに耳を傾けることの極意を伺った心持ちですわ。 「傾聴→洞察→自分事へ転換→解釈」 いや~、ワイこそ勉強させてもらいました!

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者