- 投稿日:2025/02/15

この記事は約4分で読めます
要約
小金持ち山を目指す皆さん!そうじも、小(こ)そうじから始めてみませんか?
習慣化することで年末の大そうじがグンと楽になり、日々も気持ちよ~く生活できます♪
我が家が実施している小そうじについて、おすすめのおそうじアイテムと共に共有させていただきます。
小(こ)そうじとは?
我が家では、月に一度、月初の土曜日or日曜日を『小そうじの日』として、普段では手の行き届かない範囲のそうじを行うこととしています。
あくまでも『小』そうじですので、所要時間も1時間もかからない程度です。
では、どのようなところを掃除しているのか、具体的にお伝えしていきます。
我が家の小そうじ実施箇所
1.レンジフードまわり
①レンジフード清掃
レンジ周り専用のウェットシートを使用し、油によるベタベタ汚れの清掃を行っています。
②レンジフードフィルターの取り換え
換気扇カバーもウェットシートで清掃し、使い捨てタイプのフィルターを月に一度交換しています。
・・・・・おすすめアイテム・・・・・・・・・・・・・・・・・
スーパー深型用フィルター(東洋アルミエコープロダクツ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レンジフードのタイプに合わせて色んな種類のフィルターが揃っていますよ♪

続きは、リベシティにログインしてからお読みください