• 投稿日:2025/02/04
  • 更新日:2025/02/06
【たった1つの習慣で人間関係が激変!?】「褒める力」がもたらす驚きの効果

【たった1つの習慣で人間関係が激変!?】「褒める力」がもたらす驚きの効果

会員ID:TFF5NpeA

会員ID:TFF5NpeA

この記事は約3分で読めます
要約
みなさん普段から同僚や家族など、身近な人を褒めることってありますか!? 先日、初めて体験した「ハッピーフィードバック会(褒め合い)」というものを共有させていただきます✨ これ、めちゃくちゃ効果ありその場が幸せで満ち溢れます💕 全員が笑顔でとっても楽しい時間でした🎵

1.「褒める」って、ちゃんとできていますか?

皆さん、普段「人を褒める」ことってどのくらいありますか?

「褒められると嬉しいけど、言うのはちょっと照れくさい…」なんて思っていませんか?

実は先日、10人くらいのグループで褒め合う「ハッピーフィードバック会」をやる機会がありました。

最初は「ちょっと恥ずかしいな…」と思っていたけど、やってみたら予想以上に素敵な時間になりました!

今回の記事では、その体験をシェアしつつ、

誰でもできる「褒め合い」のやり方やポイントをお伝えします。


2.「ハッピーフィードバック会」のやり方&ルール

やり方はとてもシンプルです。

まず、教室をイメージしてください。

1人が前に出て、みんなの方を向く。

残りのメンバーは、その人の良いところをできるだけたくさん伝える。

これを順番に繰り返すだけ。

このルールに沿って進めるだけで、場がどんどん温かい雰囲気になっていきました。

でも、進め方にはちょっとした工夫が必要です!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TFF5NpeA

投稿者情報

会員ID:TFF5NpeA

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/02/07

    チョコさん☆ 素敵な投稿をありがとうございます🙏 ハッピーフィードバック会素敵ですね💓 褒められると嬉しいし、自己肯定感も上がりますよね😃褒められて嫌な気持ちになる人っていないと思うので、仕事でもリベでも特に子供達に褒めれるようにしたいなと思いました。

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/02/07

    らみぱんさん、レビューありがとうございます✨ ハッピーフィードバック会一度体験してみて欲しいです💕 ニヤニヤが止まりませんよ( ´艸`) お子さんと遊びながらやるのも素敵だと思います🎵 褒められて嫌な気分になる人いないし、自己肯定感も上がるの間違いなしです🥰

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/06

    チョコさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ とてもいい取り組みですね! 自分の元職場では感謝メッセージを残したい人がいつでも残せるという取り組みもやっていましたね🍀 褒めたり、感謝したり、いいことはどんどん広めていきたいですね🥰 ありがとうございました☺️

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/02/06

    れんさん、レビューありがとうございます✨ 元職場での取り組み素敵ですね👏 本当に、褒めたり・感謝はちゃんと伝え、伝えられた人は素直に受け取るだけで、みんなHAPPYなのになぁ~💦 どちらも恥ずかしくて出来ない、シャイな日本人🗾

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/02/06

    チョコさん、素敵な記事をありがとうございます! ハッピーフィードバック会めっちゃいい発想ですね!そこにいる誰もがハッピーになれるし、新たな気付きや普段の感謝が自然に伝えられるので、本当にたくさんの場面で活用出来そうですね。 普段なかなか照れくさくて感謝を伝えられない家族とやるのが面白そうですが、自分の時に沈黙にならないように信頼残高貯めれるように頑張ります!

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/02/06

    クマパパさん、レビューありがとうございます✨ これめちゃくちゃオススメなので、是非1回やっていただきたいです🎵 ご自身のところで沈黙になったとしても「なんでだよぉ~」「褒めて褒めて~」って自ら言って場を和ませるのもオススメですよ😊

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2025/02/05

    子どもが幼稚園のとき、やったことがあります(8年くらい前?)。 4人組で順番にひとりを褒めていきました。 照れ臭かったですが「そういう風に見てくれていたんだ😊」とうれしくなった思い出があります。 すっかり忘れていましたが、チョコさんの記事で思い出すことができました。 日々の生活の中で心にとめておきたいと思います😊

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/02/06

    ぴょろさん、レビューありがとうございます✨ お子さんが幼稚園の頃にされたことあるんですね!! 照れ臭いですが、終わった後みんなが笑顔になりますよね☺️ 私、初めてでしたが褒められてる時、終始ニヤニヤしてました笑

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/02/05

    最近世の中を見ていると互いの悪口を言い合う関係が多くなってきている気がしていたので、こういった活動が増えてくるといいなと思い、読ませていただきました(*^^*)素敵な活動ですね!ぜひ自分も取り入れてみたいと思いました!素敵な投稿ありがとうございます!^_^

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/02/05

    ひろさん、レビューありがとうございます✨ 職場で時間を設けてでも1度みんなやってみればいいのにと本気で思っています! それぐらい、笑顔と幸福に満ち溢れた空間になりますよ🥰 ご家族でやるのもオススメです🎵 良いところって、本人に伝えるの意外と恥ずかしいですからね💦

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:HYy00olj
    会員ID:HYy00olj
    2025/02/04

    凄〜い🤩そんなのあるんですね😳 確かに褒めるのも褒められるのも恥ずかしくなってしまいそうです😂 でも褒めるって大切ですよね😍 特に家族とか、嫌な所ばかり目についちゃうと、どんどん良い所が見えなくなってしまってる気がします😅 良い所見る癖をつけたいと思います🤩 素敵な記事をありがとうございました🙏✨

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/02/05

    ちぃさん、レビューありがとうございます✨ 私も先日初めて知りました💦 褒められる時ちょっと恥ずかしいですが、終わった後はご満悦でした🥰 どうしても他人の嫌なところの方が目についてしまいますが、コレをやると良いところを探す力が鍛えられると思います☺️ 是非試してみてください🌟

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/04

    チョコさんこんばんは💕 元気になれる記事をありがとうございます😆 楽しそうな会ですね〜✨ 誉められると、自己肯定感あがりますよね✨ 人って結構短所に目が行きがちなのですが、長所を見つけるトレーニングにもなりますね💡👀視野が広がりそうです✨ 我が家は、子供の自己肯定感を高めたいので、家族でやってみるのもアリだと思いました🙌 素敵な投稿有難うございました🙏

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者

    2025/02/05

    ゆなさ~ん、レビューありがとうございます💕 めちゃくちゃ楽しい会でしたよ🎵 最初は恥ずかしいですが、たくさん褒めてもらえニヤニヤが止まりませんでした笑 ご家族でやるのオススメです! 普段言えないコトや、人の良いところを探す練習にもなると思います☺️

    会員ID:TFF5NpeA

    投稿者