- 投稿日:2025/02/05
「プロテイン=タンパク質」タンパク質、足りていますか?
前回の記事で、タンパク質を1日必要量、毎日摂り続けるのは難しいので、私は朝食にプロテインを追加で飲んでいることをお伝えしました。
今回は、私がお気に入りのプロテインにたどり着いた過程を紹介します。プロテイン選びの迷子になっている方に参考になるとともに、好みでないプロテインへの無駄な投資を避け、豊かな使い方をするための一助になれば幸いです。
※プロテインの銘柄をお伝えしますが、案件ではありません。
ちなみに…
プロテインには大きく分けて3種類あります。
プロテインの種類
ホエイプロテイン
牛乳に含まれるタンパク質の約20%を占め、消化吸収が速いのが特徴です。運動後の栄養補給に適しており、必須アミノ酸(特にBCAA)が豊富です。
カゼインプロテイン
牛乳に含まれるタンパク質の約80%を占め、消化吸収が遅いのが特徴です。長時間にわたりアミノ酸を供給するため、特に就寝前の摂取が推奨されることがあります。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください