- 投稿日:2025/02/03

被災後の生活の「悩み」
大きな地震など大災害の後、停電・断水・ガスの供給停止した時、
あなたは「いつも通りのお手入れ」ができますか?
東日本大震災の時、約1ヶ月の断水生活をしました。
当時は、顔を洗うこともできない。
髪を洗うこともできない。
メイクをすることも、
逆にメイク落としすることもできませんでした。
お風呂に入ることもできず、体を子どものおしり拭きやウエットティッシュで拭き取ることしかできません。
ちょっと困ったのがムダ毛処理。
私は震災前にワキ脱毛を済ませていましたが、足や腕、顔の産毛などなどなかなか処理できませんでした。(夫は髭剃りができずボサボサに)
洗顔もできず、スキンケアもまともにできないので顔はガビガビに乾燥し、肌も荒れ放題。
あの大震災で命も助かり、家もある。そんな自分が、肌の状態を悩んだりムダ毛を気にすることは「なんて贅沢な悩みなんだ。恥ずかしい」と思っていました。
私自身はお世話になりませんでしたが、自衛隊のお風呂の支援が来たエリアでも多くの住民が利用するお風呂で、ムダ毛処理をするのはハードルがめちゃくちゃ高くてできなかったそうです。(スーパー銭湯などでムダ毛処理してる人がいたら「え〜」ってなるじゃないですか)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください