- 投稿日:2025/02/14

この記事は約4分で読めます
基本のSDXL+SD1.5ワークフロー
テキストから画像を作成(T2I)する場合、7ノードで画像が生成できます。
1 Load Checkpoint
モデルを読み込むノード。プロセスの出発点となります。
(画像生成の元となるデータ)
2・3 CLIP Text Encode
テキストプロンプトを入力するノード。
ポジティブプロンプト(生成したい内容)とネガティブプロンプト(生成したくない内容)を入力します。
4 Empty Latent Image
初期画像としてサイズだけ持つ潜在画像を生成するノード。width(ウィドス)
生成する潜在画像の幅(ピクセル単位)。
height(ハイト)
生成する潜在画像の高さ(ピクセル単位)。
SDXLモデルなら1024x1024
SD1.5モデルなら512x512
batch_size(バッチサイズ)
一度に生成する潜在画像の数。
5 KSampler
実際の画像生成を行うノード。
詳細度や忠実度など様々なパラメータが設定可能です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください