• 投稿日:2025/02/05
  • 更新日:2025/09/29
リベ活に踏み出せないあなたへ。

リベ活に踏み出せないあなたへ。

mon(もん)@取材ライター×LINE

mon(もん)@取材ライター×LINE

この記事は約3分で読めます
要約
リベ大は見るだけても十分価値あるコンテツです。でも、それだけじゃなくて、交流もしてみたい、でも踏み出せない。でも、でも、という方私も同じです。 まずは、小さなことからスタートしましょう。

学長ライブでも時々聞く「リベを活用できていません」問題。

リベ大のコンテンツは見るだけでも価値がありますが、発信や交流を通じてさらに得られるものが増えます。

でも、正直に言うと、何か「発信」や「交流」にも興味がありませんか?

この記事では、その一歩を踏み出す方法をお伝えします。

あなたには選択権がある

コンビニで見つけた1冊の本。

そこには「あなたには選択権がある」という話がありました。

端的に言えば、「誰と関わるかを自分で選ぶことができる」ということです。

わたしは小学校3年生の学期末。
すごく仲が良いと思っていた友達に言われた「もう一人で帰っていいいよ。(わたしは〇〇ちゃんと帰るから)」の一言がずっと胸に残っていて、あまり人との仲を深めるのはやめよう。傷つくし…。


中学の部活がソフトボール部だったのですが、チームの中の上下関係や自分への言葉から、「高校では団体競技はしない」と決めて、弓道(団体もありますが、個人でも可)など。

そうした経験を通じて、私は人との関わり方を選んできました。

これらのことって、心が未熟な子どものときの話なんです。

自分も周りも成長している

年末に中学校の同窓会に参加しました。

苦手だと思っていた子ともふつうに話せたし、自分も前より堂々としていることに気が付きました。

きっと、自分も周りもいろんな経験を通して、変化していってるんですよね。

たしかに、面影も雰囲気も幼いころが残っていはいるけれど、優しさが身についている人ばかりで、とても心地よい時間になりました。

過去の経験からだけで、自分の行動を決めてしまうのは、もったいないと感じました。

様々なリベ活

リベ大には、発信や交流の方法がたくさんあります。

例えば、

つぶやき機能 … 気軽に思ったことを発信できる

リベ図書の記事投稿 … 自分の考えや経験をまとめてシェアできる

どちらも、自分から発信する場ですが、意外と誰かが反応してくれます。実際、私がつぶやきを投稿したときも、一度も反応がゼロだったことはありません。

しかも、反応してくださったのは、誰かもわかりません。

また、
・つぶやき機能
・リベ図書の記事

にリアクションで反応することができます。

読んで、「あぁいいな」「がんばれ!」「わたしもがんばろう」とそう思ったときに、リアクションを押せば、自分の意思を表現することができます。

まとめ

小さな発信や反応が、交流のハードルを下げてくれます。
「つぶやいてみる」「リアクションを押してみる」――その小さな一歩が、やがて人とのつながりを生むきっかけになります。


これを読んでいる時点で、あなたはすでにリベを活用できています。
さらに一歩、リアクションやつぶやきから始めてみませんか?


最初の一歩を、この記事へのリアクションで踏み出してみてください!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

mon(もん)@取材ライター×LINE

投稿者情報

mon(もん)@取材ライター×LINE

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:fsqAJWbS
    会員ID:fsqAJWbS
    2025/02/13

    つぶやきやリアクションからスタートするのはハードルが低くて良いですね! リベ大に入って一年は経ちますが、ようやくつぶやき、リアクションをするようになりました。😆 ただ眺めたり、宿題リストをこなしたりしてました。 最近では、ノウハウ図書館に記事を投稿するようになりました。  周りの方も焦らず自分ができる範囲で、リベ活できると良いですね!

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/06

    monさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 本当にいろんな関わる形がありますよね! 高級ビュッフェ、、、 本当に素晴らしい表現だな〜といつも思います✨ ありがとうございました☺️

    mon(もん)@取材ライター×LINE

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます。 自分もですが、周りも変化していってるんですよね…。 私も高級ビュッフェに例えられるのわかりやすい〜と思いました。 つい、どれも食べたくなりますが、自分が必要なものを必要な分でいいんですよね。 少しずつ楽しんでいきましょう。

    mon(もん)@取材ライター×LINE

    投稿者

  • 会員ID:KkWOnUJe
    会員ID:KkWOnUJe
    2025/02/06

    私のリベ活はレビューに気持ちを返せるのが精一杯( ̄▽ ̄;)もう少し勇気が育ちますように…✨

    mon(もん)@取材ライター×LINE

    投稿者

    2025/02/07

    レビュー書くのも立派なリベ活だと思います! レビューいただけて嬉しいです! 少しずつ育てていきましょう。

    mon(もん)@取材ライター×LINE

    投稿者

  • 会員ID:zxGc8aYx
    会員ID:zxGc8aYx
    2025/02/06

    その通りなのですが、、、行動したいけど、、、な感じですね!

    mon(もん)@取材ライター×LINE

    投稿者

    2025/02/06

    ですよね! この記事を読むだけでなく、コメントまでいただいてありがとうございます。 やり取りができて嬉しいです!

    mon(もん)@取材ライター×LINE

    投稿者

  • 会員ID:oagchHst
    会員ID:oagchHst
    2025/02/06

    とても参考になります。ありがとうございます。

    mon(もん)@取材ライター×LINE

    投稿者

    2025/02/06

    コメントありがとうございます。 少しずつ一緒に取り組んでいきましょう♫

    mon(もん)@取材ライター×LINE

    投稿者

  • 会員ID:kIqFDNbe
    会員ID:kIqFDNbe
    2025/02/05

    自分の発信もいつも誰かが反応してくださってます。ありがたいです。 子どもの頃は傷ついたことも今思うとなんてこともなかったりしますもんね。 一歩踏み出す、意識してみます!

    mon(もん)@取材ライター×LINE

    投稿者

    2025/02/06

    この記事への反応、ありがとうございます。 まつみーさんの記事読ませてもらいました! 子育てって大変ですが、得るものも多いですよね。 いっしょにがんばっていきましょう!

    mon(もん)@取材ライター×LINE

    投稿者