• 投稿日:2025/02/06
  • 更新日:2025/10/04
サイドファイアを目指すあなたへ!絶対外せない4つのステップとは?

サイドファイアを目指すあなたへ!絶対外せない4つのステップとは?

雑種犬ラッキー@Fire(ブログ挑戦中)

雑種犬ラッキー@Fire(ブログ挑戦中)

この記事は約5分で読めます
要約
サイドファイアを実現するために、絶対やってほしい4つのステップを解説します。この記事では、今春サイドファイヤする私が、この1年間に実行してきた準備を段階を追って解説しています。

はじめに

スクリーンショット 2025-02-06 11.08.22.png私は長年勤めていた会社を退職し、この春、念願のサイドファイアします。

サイドファイアを実現するために、これまで1年をかけて準備を進めてきました。

サイドファイアは理想的なファイヤと言われますが、準備を怠れば「こんなはずじゃなかった」と後悔することになります

そこで今回は、私の経験をもとに「サイドファイア前に押さえておくべき4つのステップ」をご紹介します。

この内容が、サイドファイアを目指す皆さんの参考になれば幸いです。

ステップ1:方向性の確認

スクリーンショット 2025-02-06 10.59.51.pngまずは、「なぜサイドファイアを目指すのか」という目的を明確にします

目標が不明確だと軸がブレてしまい、計画が立てられません。

◯ 私がサイドファイアを目指した理由

私がサイドファイアを目指した理由は

・体が元気なうちに、やりたいことを全部やってしまいたい

・好きな人に囲まれた生活を送る

・自分の力だけで稼いでみたい
です。

一言で言えば「もっと自由で自分らしい生き方」を追求したかったからです。

◯ 価値観マップの作成

自分の方向性を明確にするには、マインドマップを活用した価値観マップの作成がお勧めです。

価値観マップは、自分の人生の目標を可視化し、整理する作業に役立ちます。

自分の生きる方向性がハッキリすれば、余分なものを躊躇なく切り捨てることができます。

マインドマップが完成したら、家族との合意を得ることが大切です。

サイドファイアは家族の協力が不可欠なチーム戦です。

目標が一致しないと、後々トラブルの原因になりかねません。

ステップ2:生活のスリム化

自由こそが最高の財産す.pngサイドファイアを成功させるためには、「無駄な出費を減らし、必要な物だけ持つ」生活スタイルが重要です。

私が実行した具体例

・小さな家への引っ越し

・銀行口座は1つ、クレジットカードは1枚に

・不用品の処分(服やアルバム、賞状なども徹底的に処分)

・車を1台減らし、軽自動車1台に

・サブスクの解約(新聞、NHK、Netflixなど)

・格安SIMや光回線の導入

価値観マップによって、人生に必要なことが明らかになったのですから、本当に大切な目標を実現するためには、それ以外のものを捨てる勇気が必要になります。

人生は有限です。時間というリソースを最大限に活かしましょう。

「シンプルに」「コンパクトに」を意識すると、自然と家計もスリムになります。

あの世には何も持って行けないことを意識すれば、作業もはかどります。

ステップ3:生活に必要な経費の把握

3.png次に、ファイヤ後に必要な生活費を明確にしましょう。

ここでは1年単位で予算を立てることが重要です。

◯ 生活費を割り出す方法

リベの「支出管理+ライフプランシート」を活用します。

ステップ2でシンプルにした1年分の生活費を記録します。

1年を通して家計を見ると、季節や月によって増減が発生します。

原因は、子供の帰省や冬季・夏季のエアコン代等様々です。

これらも1年を通して記録することで、サイドFIRE後の生活費をより具体的に把握できます

また、記録している間も、PDCAを意識してより洗練された家計を作ることが大切です。

◯ 注意すべきポイント

◇ サイドファイア初年度の特別出費

・市民税(前年分がまとめて請求されます)

・年金保険料(2年分まとめ払いも検討)※退職後は任意継続保険か国民健康保険に加入する

・健康保険料
 ※退職後は任意継続保険か国民健康保険に加入する
 任意継続は概ね倍額になる(会社負担分がなくなるから)

これらは数百万円単位の出費になることもあるので、事前に計画しておく必要があります。

◇ ライフイベントへの備え

・親の葬儀費用

・引っ越し費用

・車や家電の買い替え費用

・子どもの結婚

・急な入院等突発事態

さらに、インフレや年金の減額リスクも考慮し、ポートフォリオの見直しを繰り返しましょう。

悲観的なシミュレーションを行い、リスクに備えることが大切です

ステップ4:生活リズムを整える

4.png家計管理が終われば、次は生活リズムを計画します。

自由な時間が増えると、生活リズムが乱れやすくなります。

規則正しい生活習慣を維持することが、サイドファイア生活を楽しむ鍵です。

自由になったからといって生活リズムが乱れると、サイドビジネスの成功が難しくなり、健康も損ないます。

自宅での作業が多くなるので、運動は積極的に取り入れるようにします。


◯ 生活リズムを整えるためのポイント

・早寝早起きを徹底

・午前中は集中力が高まる時間にサイドビジネスに集中

・午後は運動やリラックスを取り入れる

たとえば、作家の村上春樹さんは、午前中に執筆、午後に運動、夜は早めに休むという生活を長年続けています。このルーティンが、村上さんの生産性を支えています。

おわりに

6.png今回の記事を読んで「サイドファイアは面倒」と感じた方もいるかもしれません。

確かに準備や自己管理が求められますが、その先に待つのは「自由な世界」です。

自分がやりたいことに打ち込める毎日、好きな人とだけ過ごせる生活、それは、行動した人だけが手に入れることのできる最高の報酬です

ぜひこの記事を参考に、一歩を踏み出してみてください。

あなたの未来が、より自由で豊かなものになることを願っています。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

雑種犬ラッキー@Fire(ブログ挑戦中)

投稿者情報

雑種犬ラッキー@Fire(ブログ挑戦中)

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/02/08

    雑種犬ラッキーさん、興味深い情報をありがとうございます😊 サイドファイヤー憧れます!! 下準備の大切さを感じました。長くかかりそうですがサイドファイヤー目指してがんばりたいと思います。 ありがとうございます🌱

    雑種犬ラッキー@Fire(ブログ挑戦中)

    投稿者

    2025/02/08

    コトぷしゅさん、コメントありがとうございます(^^) 何事も素早く実施することは大切ですが、サイドファイアばかりはしっかり計画したほうが良かったと思っています! サイドファイア目指して楽しい旅を続けましょうね!

    雑種犬ラッキー@Fire(ブログ挑戦中)

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/02/07

    元気なうちに好きなことに時間を使いたいと思っています!サイドファイヤーは憧れの存在なので、とても参考になりました(^^)何事にも準備が大切ですね!素敵な投稿ありがとうございます!(*^^*)

    雑種犬ラッキー@Fire(ブログ挑戦中)

    投稿者

    2025/02/07

    ひろさん、コメントありがとうございます(^^) 私がサイドファイアを目指したきっかけはガンになったことです。 (現在は寛解してます) 残りの時間を意識した結果、サイドファイヤを目指すようになりました! 記事が参考になったのなら、とても嬉しいです。

    雑種犬ラッキー@Fire(ブログ挑戦中)

    投稿者

  • 会員ID:djD3KF34
    会員ID:djD3KF34
    2025/02/06

    サイドファイヤーおめでとうございます❗️ 私はFIREに憧れているくせに、なかなか仕事をやめる勇気が出ません😅やっぱり目的の整理が大事ですよね。 貴重な気づきをありがとうございます!

    雑種犬ラッキー@Fire(ブログ挑戦中)

    投稿者

    2025/02/07

    Naoさんは、仕事が楽しそうですから、サイドファイアは必要ないのでは?と思ってしまいます。 仕事が楽しいのが最高の状態だと思います(^^)

    雑種犬ラッキー@Fire(ブログ挑戦中)

    投稿者

  • 会員ID:0OyEwGTY
    会員ID:0OyEwGTY
    2025/02/06

    自分もいずれかはサイドファイヤーしたいと思っています。参考になりました。ありがとうございました。

    雑種犬ラッキー@Fire(ブログ挑戦中)

    投稿者

    2025/02/06

    オガットさん、コメントありがとうございます! 最後は勢いが大切ですが、下調べも大切ですね(^^)

    雑種犬ラッキー@Fire(ブログ挑戦中)

    投稿者