- 投稿日:2025/02/06
- 更新日:2025/03/09

この記事は約5分で読めます
要約
賃貸や持家の火災保険、見直したことありますか?補償内容もわからず、言われるがまま加入していませんか?
家を建てる時は、ハウスメーカーなどのお勧めのところ。
アパートを借りる時は、管理会社がお勧めのところ。
補償内容もわからず、言われるがまま加入していませんか?
保険会社の見直し
娘の一人暮らしのアパートを見直したので、ご参考までに。
▶前契約:シャーメゾン〇〇保険
契約アパート 25㎡未満
家財150万円
修理費用100万円
賠償責任保険1,000万円
保険料 15,200円 (2年更新)
▶後契約:〇〇共済
契約アパート 25㎡未満
家財300万円
修理費用60万円
賠償責任保険1,000万円
保険料 4,500円 (2年計算)
※1年更新 1年あたり2,250円
1/3の金額になる結果になりました!!
また、補償内容も無駄なお金を払っている場合もあります。
どんな補償内容があるのか、みてみて下さい。
補償内容の見直し 賃貸
●借家人賠償 (法律上の損害賠償責任を負ったとき家主に対する補償)
こちらが基本
家主は、こちらに加入を重視しています。
ここの金額は、管理会社が提示した金額が良いでしょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください