- 投稿日:2025/02/17
- 更新日:2025/02/17

UDについて
みなさんは、UDをご存知でしょうか。
UDとは、
「ユニバーサルデザイン(Universal Design)」の略称です。
ユニバーサルデザインは、
文化・言語・国籍や年齢・性別・能力などの、
個人の違いにかかわらず、
できるだけ多くの人々が利用できることを目指した設計やデザインです。
私は職業柄、
身体面、
知的面、
情緒面などに、
何らかの困難をもたれていらっしゃる方々と関わる機会が多いこともあり、
UDを大切にしたいと思っています。
あたりまえですが、
世の中に全く同じ人間はいません。
見えやすさや聞こえやすさ等、
それぞれ違うと思います。
リベシティに登録させていただき、
アイコンや名前、
記事づくりを考えたときに、
『見えやすさ』
について、
UDを意識しようと考えました。
見えやすさには以下の要素があります。
視認性:対象物の認識のしやすさ
可読性:文字や数字の読みやすさ
識別性:異なる対象物の違いを認識できるかどうか

続きは、リベシティにログインしてからお読みください