• 投稿日:2025/02/08
  • 更新日:2025/11/06
フォロー率アップ!アメブロの記事中にフォローボタンを設置する方法2選!

フォロー率アップ!アメブロの記事中にフォローボタンを設置する方法2選!

  • 4
  • -
会員ID:fCP5qd3f

会員ID:fCP5qd3f

この記事は約4分で読めます
要約
読者さんが「フォロー」を探さなくて良いように、ブログ記事中に「フォローする」ボタンを設置しておきましょう!



アメブロでよく見かけた「フォローボタン」

スクリーンショット 2025-02-08 9.44.01.png以前あった「おねだりボタン(=フォロー)」は、2025年現在廃止になったようですね👀


フォローボタンを記事中に貼り付ける方法

アメブロの醍醐味🧡ブログを可愛くできること^^🧡自由度が高いのでかわいくなったボタンを見るとテンションあがって、ブログのモチベもアップしますよ〜✨🕺

ぜひ、やってみてください✨️

自作のバナーを設置する場合

スクリーンショット 2025-02-08 11.56.41.png

【手順】
①バナーとなる画像を記事に貼り付ける
②その画像にリンクを紐づける

②画像にリンクを紐づけるには…
その画像をクリック
↓↓
そのまま「∞ リンク」をクリック

▼URL欄にご自身のフォロー先リンクを入力

スクリーンショット 2025-02-08 11.50.11.png

【フォロー先のURL】
https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm= ご自身のID

これで完了です👏👏
実際にクリックしてご自身の「フォロー画面」になるか確認してくださいね!

次にバナーではなく、htmlで設置する方法を解説していきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fCP5qd3f

投稿者情報

会員ID:fCP5qd3f

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません