- 投稿日:2025/02/08

chatGPTの進化が止まりません。
chatGPTについて、「なんだかんだ信憑性にかける。これは本当なのか不安。嘘ばっかり」とか、「読解力や計算能力、創造力に関してはまだまだ人間のほうが強い。」と考えている人が多いと思います。
実際、chatGPTの能力はどれくらいなのか、人と比べてどれくらいのレベルなのか、気になった人もいるのではないでしょうか。
私も気になった人の一人です。それで、ネットサーフィンしていると興味深い記事が。
その記事が「chatGPTに大学入試共通テストを解かせてみた。」です。株式会社LifePrompt(会社ホームページ:https://lifeprompt.net/)が3年連続で大学入試共通テストを解かせている記事です。
大学入試共通テストとは?
開始年: 2021年度(旧・大学入試センター試験の後継)
受験者数: 毎年約50~55万人
主な対象: 国公立大学志望者(一部の私立大学でも利用)
試験科目:国語、数学①(数学I・A)、数学②(数学II・Bなど)
英語(リーディング・リスニング)、理科(物理・化学・生物・地学など)、地理歴史・公民(日本史・世界史・地理・倫理・政治経済など)、今年度から情報も追加。
特徴: 思考力・判断力・表現力を重視した問題が増加。あらゆる科目で会話文が追加。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください