• 投稿日:2025/02/08
家作りの問題~エアコン編~

家作りの問題~エアコン編~

  • -
  • -
会員ID:bCMHBPeW

会員ID:bCMHBPeW

この記事は約4分で読めます
要約
注文住宅を検討中の皆さんに、全館空調を実際に取り入れてみた私の経験談をご紹介します。

全館空調とは

チャッピーの解説:

「建物全体に空調設備を行き渡らせ、各部屋ごとの温度調節を効率的に行うシステムのことを指します。このシステムを設置することにより、居住空間全体の温度や湿度を一定に保ち、快適な環境を提供できます。」

となりますが、いわゆるホテルの空調を想像してもらえればと思います。

ホテルって基本的に、廊下やレストラン等々と、どこに行っても同じ気温ですよね。

あれは、一つの大きな空調機から各フロアや部屋に管が伸びていて空気を送り込んでいるのです。

だからどこにいても均一な気温を感じとれるわけです。

全館空調_7.png

私が全館空調を選んだ理由

前提として

 我が家は夫婦お互いの合意で「リビングを吹き抜けにしたい」と希望していました。

 ですが、吹き抜けの問題として

    空調が効きにくい

といった問題がありました。

 さらに、子供が3人欲しく、それぞれに部屋を用意しようよも思っていたので万

    リビングダイニングキッチン、子供部屋×3、寝室、書斎、風呂、        

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bCMHBPeW

投稿者情報

会員ID:bCMHBPeW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません