この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/04

はじめまして。
フクスケと申します。
ハウスクリーニング業を13年ほどやっています。
今回、お伝えしたいのが誰でもできるか簡単なお手入れ方法です。
これからの時期、エアコンを使う機会がますます増えていくのですが、エアコンをつけてみてなにか涼しくないな〜、エアコンが効きが悪いな〜と思ったときはエアコンのフィルターを確認してみてください。
もしかしたらホコリがいっぱいついてる可能性があります。
エアコンのフィルターにホコリがいっぱいついていると効きが悪くなってしまいます。
ざっくりですがエアコンは室内の空気を吸ってその空気を熱交換器という部分で交換作業をして冷たい風を出していきます。
なのでフィルターがホコリで詰まっていると室内の空気が全然吸えないので冷たい風を送ることが出来なくなってしまいます。
なのでこの時期はこまめなお手入れをすることに寄ってエアコンの効きも良くなっていくと思います😊
お手入れ方法はすごく簡単です❗

続きは、リベシティにログインしてからお読みください