- 投稿日:2025/04/14

この記事は約3分で読めます
要約
“リーダーが弱みを見せたらチームが団結!?”、“緊迫するSA◯UKEオーディションで初対面の人と本音を語り合い信頼関係が芽生えた!? いついかなる時も『返報性の法則は信頼づくりにも重要です』をお伝えします。
こんにちは(*´∀`)。。かたちです!
相手のやさしさに対しては、全力で応えたくなりませんか😊??
“誰かが何かしてくれたら、お返しをしたくなる心理”は、心理学の世界では“返報性(へんぽうせい)”と表現するそうです。
例えば
・コンビニでトイレを借りたら、何か買わないと気が引ける💦
・友人からプレゼントをもらったら、お返しをしたくなる♪♪♪
誰しもがこんな経験があるのではないでしょうか??
無料サンプルや試食販売、値切り交渉は、人間の心理をついた策略ってことですね😆
実はこの返報性は、“信頼づくり”においても、とっても重要です!
ここで2つの体験談を紹介します。
体験談① 人間関係で業務改善⤴️
繁忙期に繁忙期が重なった私の職場では、忙しさのあまり、人間関係もギクシャクしていました。
そんな中、ある日の打合せにて、チームリーダーが自身の苦労話や課題を率直に語り始めました。
(えっ!?めっちゃ時間ないのに、なんで💢と思いつつも........)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください