• 投稿日:2024/10/23
【恐怖!】とりあえずやってみて!苦手な人を具体的に書き出す

【恐怖!】とりあえずやってみて!苦手な人を具体的に書き出す

会員ID:BkNhSowR

会員ID:BkNhSowR

この記事は約4分で読めます
要約
閲覧いただきありがとうございます。 今回はノウハウというより、「え!怖い!!」というショックと共に「これって私だけかな」と純粋に疑問に思ったのでこの記事を書かせていただきました。 もし少しでも興味を持っていただけたら一度試してみてコメントを頂けたら嬉しいです。

はじめに

私がこの記事を書くきっかけになったのは、学長がおすすめされていた本「非常識な成功法則」(著 神田昌典)を読み始めたからです。

その中に「やりたくないことを書き出す」とあったので、さっそくやってみることに。

・苦手な人と関わりたくない。

・満員電車で通勤したくない。

・ご飯を作りたくない、、、

と書き出しているうちに「苦手な人」ってかなり抽象的だなーと思いました。そこで苦手な人について具体的に書き出してみることにしました。

苦手な人を❝具体的に❞紙に書き出す

ここまで読んでくださった方はぜひ、自分の苦手だな、関わりたくないなと思う人を思いつくだけ具体的に紙に書き出してください。


ここから先はその後に読んでみてください。


私の場合は次のような人でした。

(※ノートに書き出したものを嘘偽りなくそのまま書きました。)

人を見下している人

仕事の指示が曖昧で、しかも聞き返すと不機嫌な人

コミュニケーションが取れない人

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BkNhSowR

投稿者情報

会員ID:BkNhSowR

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/01/19

    えみころハンバーグさん勉強になる記事をありがとうございます🙇‍♀️ これ、実際書き出してみるとわかりますが完全に自分のことなんですよね。 私の場合、 体臭が臭い人→それって自分も当てはまってる? すぐ愚痴る人→それって自分も当てはまってる? カッコつける人→それって(以下略) こんな感じで自分を客観的に見ることができるので、いい経験になりました✨️

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

    2025/01/19

    レビューありがとうございます! ほんおーさんの書き出されたこと、確かにです!!!笑 私も気をつけようと思いました! ありがとございます🙇✨

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

  • 会員ID:ZnZAMEZK
    会員ID:ZnZAMEZK
    2024/10/27

    「苦手な人を書き出す」から、「自分を見つめ直す」に気付けるところが、えみころはんばーぐさんの素敵なところですね👏 学長の原因自由論にも通じる感じで、学ばせていただきましたー❗️ えみころはんばーぐさんのお子様のこれからの成長が楽しみですね🤗💕

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

    2024/10/27

    コメントありがとうございます✨ 嬉しいお言葉に感謝です😫✨ 子育て(自分育て)これからも頑張ります!!

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

  • 会員ID:0O885nvS
    会員ID:0O885nvS
    2024/10/26

    記事を読ませて頂き、まさに自分だと恐怖でした…私も子育て中の身ですが、身に覚えがあることばかり… 子供を見下してしまってました… 今、気づけてよかったです😄 今日が人生で一番若い日ということで、見直していきたいと思います😆 記事の作成、ありがとうございました😭

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

    2024/10/26

    コメントありがとうございます! 我が子だからって見下していいわけないんですよね、、、 私もこれからの子どもの関わり方を見直します!🙇

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

  • 会員ID:OjoyvQGP
    会員ID:OjoyvQGP
    2024/10/25

    苦手な人を書き出していて、私も普段の行動にいくつか心当たりがありました💦 また、先日の学長ライブで言われていた「大人になると、ダメなことは指摘されず、人が静かに離れていく」という話(ニュアンスが少し違うかもしれませんが)が頭に浮かび、ぞっとしました😨 記事を通して、自分の行動を見直すきっかけとなりましたし、それを改善していきたいと思います。 良い記事をありがとうございます❗️

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

    2024/10/25

    コメントありがとうございます! 私もそのお話を心に残っています! 「言われないからやらなくいい」 「怒られないから手を抜いてもいい」 いつの間にかこれが習慣化することの恐ろしさを感じました。 大人になると日々自分の行動を見直す必要がありますね! 大人って難しい~笑

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

  • 会員ID:jAHgVdoc
    会員ID:jAHgVdoc
    2024/10/24

    自分に心当たりがありすぎて、恐怖でした…反省して、行動を見直していきます! 有益な記事をありがとうございます🙇‍♀️

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

    2024/10/24

    共感していただいてありがとうございます✨ (喜んでいる場合ではない。笑) 私も意識して行動見直していきます!

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

  • 会員ID:aoC4tuuL
    会員ID:aoC4tuuL
    2024/10/24

    他の方のリベッターからきました。 まさにまさにまさに私が最近思っていたことを書き出してくださっていて、心に刺さりました。 人の振り見て我がふりなおせ。 自分の子どもだからって不機嫌に扱っていいわけではない(=自分の部下だからって雑に扱っていいわけではない) 今本気で仕事辞めようかなと考えていて、反面子どもは私の子どもであることをやめられないと思ったら...私が変わるしかないですよね😭 気づきをありがとうございました!

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

    2024/10/24

    他の方のリベッターから!😮 そんな嬉しいことが! 子どもは私の子どもであることをやめられない めちゃめちゃグサッ!! 本当にそうですよね、仕事は辞めれるけど親子は辞めれないと思うと怖い、、、 一緒に子どもが力を抜いて安心して一緒に過ごせるママになりましょう!

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

  • 会員ID:ZQHxI4Yy
    会員ID:ZQHxI4Yy
    2024/10/24

    職場の嫌な人を思い浮かべてみて、「あれ、これって…仕事に余裕のない時の自分だ!」とえみころはんばーぐさんと同じようにゾッとしました😨 言語化するとこんなにも分かりやすいものなのですね。 「嫌いな人は自分と似ている人」この言葉がやっと自分ごとに理解出来ました。 でもこの記事はそこで終わらずに対策も書かれています! 反対にしてみれば良い💡 自分のことで身に覚えがあるから対策案が出やすいですね。 とても参考になりました! ありがとうございます!✨

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

    2024/10/24

    レビューありがとうございます! 余裕がないと嫌いな人になる 確かにそうですね! ということは私が苦手な人も❝余裕がない❞ということかも、、、 新しい気付きをありがとうございます✨

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

  • 会員ID:kac2RKTe
    会員ID:kac2RKTe
    2024/10/23

    すごく共感しました笑。 子育てって難しいですよね。 私も押し付けないように気をつけます。

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

    2024/10/24

    レビューありがとうございます! 共感していただけて嬉しい〜😭 本当に子育てって難しいです!

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

  • 会員ID:IuG7hYxt
    会員ID:IuG7hYxt
    2024/10/23

    学びのある内容、ありがとうございます。 読書してみる➔やってみる➔書き出してみる➔客観視してみる➔ノウハウ図書館へ挙げてみる…先ず、この【えみころはんばーぐ】さんの行動力に感心しました。 また、内容も生活場面でのリアリティがあり、おかげで私も自分なりの場面をイメージしやすかったです。 『苦手な人を書き出す』…私は『原因自分論』へ行き着きましたね(苦笑。 次回も楽しみにしています!

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

    2024/10/24

    わーめちゃくちゃ分析していただいてお褒めの言葉ありがとうございます😭✨ 原因自分論、私もその傾向あるかもです!笑 これからも思いたったらすぐ行動の精神で頑張ります! コメントありがとうございました🥰

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者