- 投稿日:2025/02/09
- 更新日:2025/09/27

はじめに
現在55歳のサラリーマンです。
2025年度から会社の人事制度が変わるので、65歳定年が標準化されます。なんてこったと驚いています。急に延ばされても困りまっせって感じです。
介護の問題も抱えていますので、現時点では60歳退職を目指しています。
人事制度移行期間中の特例措置があるので、退職金は減額されずに受け取れます。これには安心しました。
このようなこともあって、退職一時金と企業型確定拠出年金(企業型DC)を賢く受け取る方法を見つけたいと思っています。
私が受け取ることができそうな予定金額を用いて、シミュレーションしてみました。
①60歳退職時に退職一時金と企業型DCを一時金として受け取る場合
前提条件を以下に整理します。
・入社年:1993年
・会社支給の退職一時金受取時の年齢:60歳(2029年)
・企業型DCの一時金受取時の年齢:60歳(2029年)
・会社支給の退職一時金:760万円
・企業型DC一時金:1450万円
・一時金の合計金額:2210万円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください