- 投稿日:2025/02/12

【まえがき】
「SCHD」とは、米国に上場しているETF(上場投資信託)であり、正式名称を「シュワブ・米国配当株式ETF」といいます。
(※【SCHD】:このETFの「ティッカーコード」です。)
従来、日本の証券会社から直接購入ができなかった対象ETFでしたが、昨年末から、「楽天証券」や「SBI証券」の投資信託を通して、購入できるようになりました。
(※SBI証券の場合:SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)(愛称:S・米国高配当株式100))
このファンドの特徴としては、「ダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックス」への連動をめざしています。
(※「ダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックス」とは?:米国Dow Jones社が提供している、米国の配当利回りの高い100銘柄で構成された米国株価指数です。 )
新NISAの「成長投資枠」でも購入可能な為、昨年末より個人投資家に爆発的な人気となっていますね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください